情報処理技術者試験-NAVI


基本情報技術者 H17年春 午前 【問49】 分類:システムの開発と運用

システムの開発部門と運用部門が別々に組織化されているとき、開発から運用への移行を円滑かつ
効果的に進めるための方法として、適切なものはどれか。

運用テストの完了後に、開発部門がシステム仕様と運用方法を運用部門に説明する。
運用テストは、効率よく行うために開発部門の参加・支援なしに、運用部門だけで実施する。
開発部門は、運用テストを実施して運用マニュアルを作成し、運用部門に引き渡す。
システム開発に運用部門からも積極的に参加し、運用性の観点から支援する。


       


みんなの正解率:  47%  (87人のうち41人が正解)

分類:システムの開発と運用
キーワード:システム開発 運用テスト


基本情報技術者 H17年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
分類:システムの開発と運用
キーワード:システム開発 運用テスト


みんなの正解率:  47%  (87人のうち41人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


システム開発
【H28年春】 A社がシステム開発を行うに当たり、外部業者B社を利用する場合の契約に... 正解率:42%
【H26年秋】 システム開発で用いる設計技法のうち、決定表を説明したものはどれか。... 正解率:42%
【H26年春】 システム開発の進捗管理やソフトウェアの品質管理などで用いられるPDC... 正解率:72%
【H26年秋】 システム開発の見積方法の一つであるファンクションポイント法の説明とし... 正解率:41%
【H26年秋】 非機能要件の定義で行う作業はどれか。... 正解率:64%
【H25年春】 非機能要件の定義に該当するものはどれか。... 正解率:47%

運用テスト
【H27年春】 システムが正常に稼働するかどうかを確認するために、システムの利用部門... 正解率:64%
【H23年秋】 ソフトウェアのテストの種類のうち、ソフトウェア保守のために行った変更... 正解率:61%
【H23年春】 ウォータフォール型のソフトウェア開発において、運用テストで発見された... 正解率:69%
【H23年春】 共通フレーム 2007 によれば、企画プロセスで実施することはどれか... 正解率:66%
【H19年春】 運用テストの説明のうち、適切なものはどれか。... 正解率:54%
【H18年秋】 モジュール間やサブシステム間のインタフェースを検証するために行うテス... 正解率:78%


基本情報技術者 H17年春の全キーワードをみる




H17年春 設問一覧
【問50】分散システムの運用に関する記述のうち、最も適切なものはどれか。... 50%
【問51】TCP/IP 環境でネットワークを構築するとき、クライアント数が多く... 65%
【問52】次の画像符号化方式のうち、携帯電話などの低速回線用の動画像の符号化に... 56%
【問53】本社と工場との間を専用線で接続してデータを伝送するシステムがある。... 53%
【問54】ADSL におけるスプリッタの説明として、適切なものはどれか。... 56%
【問55】CSMA/CD 方式の LAN に接続されたノードの送信動作に関する... 63%
【問56】LAN 間を OSI 基本参照モデルの物理層で相互に接続する装置はど... 37%
【問57】ルータがパケットの経路決定に用いる情報として、最も適切なものはどれか... 92%
【問58】データベースシステムにおけるスキーマの説明として、適切なものはどれか... 54%
【問59】関係データベースで用いられる用語であるドメイン (定義域) の説明と... 62%

 




基本情報技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H22年春 [ 午前問題 ]
H21年秋 [ 午前問題 ]H21年春 [ 午前問題 ]
H20年秋 [ 午前問題 ]H20年春 [ 午前問題 ]
H19年秋 [ 午前問題 ]H19年春 [ 午前問題 ]
H18年秋 [ 午前問題 ]H18年春 [ 午前問題 ]
H17年秋 [ 午前問題 ]H17年春 [ 午前問題 ]
H16年秋 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]