情報処理技術者試験-NAVI


初級システムアドミニストレータ H18年春 午前 【問50】 分類:セキュリティと標準化

マクロウイルスの感染に関する記述のうち、適切なものはどれか。

感染したプログラムを実行すると、マクロウイルスが主記憶にロードされ、その間に実行したほかのプログラムのプログラムファイルに感染する。
感染したフロッピーディスクからシステムを起動すると、マクロウイルスが主記憶にロードされ、ほかのフロッピーディスクのブートセクタに感染する。
感染した文書ファイルを開くと、テンプレートなどにマクロウイルスが感染して、その後、別に開いたり新規作成したりした文書ファイルに感染する。
マクロがウイルスに感染しているかどうかは容易に判断できるので、文書ファイルを開く時点で感染を防止することができる。


       


みんなの正解率:  51%  (84人のうち43人が正解)

分類:セキュリティと標準化
キーワード:ウイルス 主記憶


初級システムアドミニストレータ H18年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
分類:セキュリティと標準化
キーワード:ウイルス 主記憶


みんなの正解率:  51%  (84人のうち43人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


ウイルス
【H26年春】 DoS攻撃によってサーバが受ける直接的な被害はどれか。... 正解率:61%
【H26年春】 情報セキュリティに関する対策a〜dのうち、ウイルスに感染することを防... 正解率:60%
【H25年秋】 不正アクセス禁止法において、規制されている行為はどれか。... 正解率:78%
【H25年春】 ランサムウェアの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:81%
【H25年春】 ウイルス対策ソフトの適切な運用方法はどれか。... 正解率:59%
【H25年秋】 マルウェアの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:64%

主記憶
【H26年春】 メインフレームとも呼ばれる汎用コンピュータの説明として、適切なものは... 正解率:85%
【H26年春】 CPUのキャッシュメモリに関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:69%
【H24年春】 CPU におけるプログラムカウンタの説明はどれか。... 正解率:56%
【H24年春】 PC の補助記憶装置であるハードディスク装置の説明として、適切なもの... 正解率:51%
【H24年秋】 コンピュータにおける命令の実行順序に関する次の記述中の a、b に入... 正解率:63%
【H24年春】 コンピュータの主記憶中にある命令やデータの格納場所を特定するために、... 正解率:71%


初級システムアドミニストレータ H18年春の全キーワードをみる




H18年春 設問一覧
【問51】電子メールを暗号化して送受信するために使用される技術はどれか。... 79%
【問52】JIS X 5080 ( ISO/IEC 17799 ) の情報セ... 86%
【問53】火災に対して、コンピュータ室に消火設備を設置することは、どのリスク対... 50%
【問54】情報システムの災害時対応計画の策定における留意点はどれか。... 56%
【問55】“コンピュータウイルス対策基準”に準拠しているウイルス対策はどれか。... 50%
【問56】JIS Q 9001 ( ISO 9001 ) で内部監査について... 64%
【問57】ISMS プロセスの PDCA モデルにおいて、PLAN で実施する... 73%
【問58】プロポーショナルフォントを説明したものはどれか。... 59%
【問59】各国の文字の多くを一つの体系で表現する文字コードセットとして、... 53%
【問60】小さな領域に多くの情報を詰め込むことができ、読取り時にコードの一部が... 86%

 




初級システムアドミニストレータの過去年度
H26年春 [ 午前問題 ]H25年秋 [ 午前問題 ]
H25年春 [ 午前問題 ]H24年秋 [ 午前問題 ]
H24年春 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]H20年秋 [ 午前問題 ]
H20年春 [ 午前問題 ]H19年春 [ 午前問題 ]
H18年秋 [ 午前問題 ]H18年春 [ 午前問題 ]
H17年秋 [ 午前問題 ]H17年春 [ 午前問題 ]
H16年秋 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年秋 [ 午前問題 ]H15年春 [ 午前問題 ]