情報処理技術者試験-NAVI


ネットワークスペシャリスト H18年秋 午前 【問50】 分類:セキュリティと標準化

テンペスト技術の説明とその対策として、適切なものはどれか。

ディスプレイなどの機器から放射される電磁波を傍受し、内容を観察する技術であり、電磁波遮断が施された部屋に機器を設置することによって対抗する。
データ通信の途中でパケットを横取りし、内容を改ざんする技術であり、ディジタル署名による改ざん検出の仕組みを実装することによって対抗する。
マクロ型ウイルスに対して使われる技術であり、ウイルス対策ソフトを導入し、最新の定義ファイルを適用することによって対抗する。
無線LANの信号から通信内容を傍受し、解析する技術であり、通信パケットを暗号化することにより対抗する。


       


みんなの正解率:  89%  (209人のうち185人が正解)

分類:セキュリティと標準化
キーワード:ウイルス ウイルス対策ソフト テンペスト技術 ディジタル署名 改ざん 無線LAN 電磁波


ネットワークスペシャリスト H18年秋の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:ディジタル署名
受信者は、ハッシュ関数を用いてメッセージからハッシュ符号を生成し、送信者の公開鍵で復号したハッシュ符号と比較する。
分類:セキュリティと標準化
キーワード:ウイルス ウイルス対策ソフト テンペスト技術 ディジタル署名 改ざん 無線LAN 電磁波


みんなの正解率:  89%  (209人のうち185人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード

ウイルス
【H21年秋】 パケットフィルタリング型ファイアウォールのフィルタリングルールを用い... 正解率:88%
【H12年秋】 インターネット接続において、セキュリティを確保するために使用されるフ... 正解率:62%
【H12年秋】 S/KEY ワンタイムパスワードに関する記述のうち、適切なものはどれ... 正解率:74%
【H12年秋】 スペクトル拡散通信方式の特徴のうち、適切なものはどれか。... 正解率:67%
【H12年秋】 1 から 6 までの目をもつさいころを 3回振り、1回目に出た目を第... 正解率:62%
【H12年秋】 (1+a)... 正解率:78%

ディジタル署名
【H22年秋】 送信元を詐称した電子メールを拒否するために、SPF(Sender P... 正解率:71%
【H17年秋】 電子メールで用いるディジタル署名に関する記述のうち、適切なものはどれ... 正解率:67%
【H16年秋】 暗号方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:66%
【H15年秋】 ディジタル署名を利用する目的として、適切なものはどれか。... 正解率:75%
【H15年秋】 RADIUS の機能や役割に関する記述として、適切なものはどれか。... 正解率:49%
【H14年秋】 暗号方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:89%

改ざん
【H23年秋】 NIDS(ネットワーク型IDS) を導入する目的はどれか。... 正解率:84%
【H22年秋】 IPv6 において IPv4 から仕様変更された内容の説明として、適... 正解率:71%
【H17年秋】 電子メールで用いるディジタル署名に関する記述のうち、適切なものはどれ... 正解率:67%
【H16年秋】 インテグリティを脅かす攻撃はどれか。... 正解率:75%
【H15年秋】 ディジタル署名を利用する目的として、適切なものはどれか。... 正解率:75%
【H15年秋】 RADIUS の機能や役割に関する記述として、適切なものはどれか。... 正解率:49%

無線LAN
【H24年秋】 無線 LAN のセキュリティ対策に関する記述のうち、適切なものはどれ... 正解率:68%
【H23年秋】 日本国内の無線通信で、割り当てられた周波数帯が重複しているものはどれ... 正解率:80%
【H23年秋】 無線 LAN 環境に複数台の PC、複数台のアクセスポイントと利用者... 正解率:63%
【H22年秋】 無線LAN で使用される搬送波感知多重アクセス/衝突回避方式はどれか... 正解率:78%
【H21年秋】 レイヤ 2 スイッチや無線 LAN アクセスポイントで接続を許可する... 正解率:75%
【H17年秋】 無線LANで使用される搬送波感知多重アクセス/衝突回避方式はどれか。... 正解率:78%


ウイルス対策ソフト テンペスト技術

ネットワークスペシャリスト H18年秋の全キーワードをみる