情報処理技術者試験-NAVI


基本情報技術者 H24年春 午前 【問32】

DBMS におけるログファイルの説明として、適切なものはどれか。

システムダウンが発生したときにデータベースの回復処理時間を短縮するため、主記憶上の更新データを定期的にディスクに書き出したものである。
ディスク障害があってもシステムをすぐに復旧させるため、常に同一データのコピーを別ディスクや別サイトのデータベースに書き出したものである。
ディスク障害からデータベースを回復するため、データベースの内容をディスク単位で複写いたものである。
データベースの回復処理のため、データの更新前後の値を書き出してデータベースの更新記録を取ったものである。


       


みんなの正解率:  56%  (291人のうち163人が正解)

キーワード:DBMS 主記憶


基本情報技術者 H24年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
キーワード:DBMS 主記憶


みんなの正解率:  56%  (291人のうち163人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


DBMS
【H28年春】 DBMSにおいて、複数のトランザクション処理プログラムが同一データベ... 正解率:50%
【H27年秋】 DBMSにおいて、スキーマを決める機能はどれか。... 正解率:95%
【H27年春】 DBMSが、3層スキーマアーキテクチャを採用する目的として、適切なも... 正解率:83%
【H27年春】 図は、DBMSが受け付けたクエリを実行するまでの処理の流れを表してい... 正解率:51%
【H27年春】 SQLインジェクション攻撃の説明はどれか。... 正解率:90%
【H25年秋】 クライアントサーバシステムにおいて、利用頻度の高い命令群をあらかじめ... 正解率:51%

主記憶
【H28年秋】 主記憶のデータを図のように参照するアドレス指定方式はどれか。... 正解率:70%
【H28年春】 PCのクロック周波数に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:48%
【H28年春】 キャッシュメモリの効果として、適切なものはどれか。... 正解率:60%
【H28年秋】 仮想記憶システムにおいて主記憶の容量が十分でない場合、プログラムの多... 正解率:70%
【H28年春】 リンカの機能として、適切なものはどれか。... 正解率:72%
【H27年春】 再入可能プログラムの特徴はどれか。... 正解率:43%


基本情報技術者 H24年春の全キーワードをみる




H24年春 設問一覧
【問33】DBMS の排他制御に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 52%
【問34】10M バイトのデータを 100,000 ビット/秒の回線を使って転... 44%
【問35】LAN 間接続装置に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 56%
【問36】インターネットにおける電子メールの規約で、ヘッダフィールドの拡張を行... 68%
【問37】プライベート IP アドレスの複数の端末が、一つのグローバル IP... 52%
【問38】電子メールシステムで使用されるプロトコルである POP3 の説明とし... 81%
【問39】HTML や XML の要素をどのように表示するかを指示する場合に用... 58%
【問40】送信者から電子メール本文とそのハッシュ値を受け取り、そのハッシュ値と... 80%
【問41】文章の内容を秘匿して送受信する場合の公開鍵暗号方式における鍵と暗号化... 44%
【問42】システム障害を想定した事業継続計画 (BCP) を策定する場合、ビジ... 55%

 




基本情報技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H22年春 [ 午前問題 ]
H21年秋 [ 午前問題 ]H21年春 [ 午前問題 ]
H20年秋 [ 午前問題 ]H20年春 [ 午前問題 ]
H19年秋 [ 午前問題 ]H19年春 [ 午前問題 ]
H18年秋 [ 午前問題 ]H18年春 [ 午前問題 ]
H17年秋 [ 午前問題 ]H17年春 [ 午前問題 ]
H16年秋 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]