情報処理技術者試験-NAVI


テクニカルエンジニア (データベース) H12年春 午前 【問20】

本社と工場の間で長さ 3k バイト (制御用符号を含む) の電文を、1 時間当たり7,200 件の割合で継続的に伝送するシステムがある。
回線速度が 28.8k ビット/秒の通信回線を用いる場合、少なくとも何本の回線が必要か。ここで、回線の利用率は60%とする。

1
2
3
4


       


みんなの正解率:  70%  (30人のうち21人が正解)

キーワード:ATM FTP GIF JPEG LAN MPEG NFS PCM SMTP TCP TCP/IP TELNET エミュレータ コンパイラ サンプリング シミュレータ ジェネレータ プロトコル ロック 符号化 通信回線


テクニカルエンジニア (データベース) H12年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:FTP
ファイル転送プロトコル(File Transfer Protocol)。インターネットやイントラネットなどのTCP/IPネットワークでファイルを転送するときに使われるプロトコル。

JPEG
静止画データの圧縮符号化に関する国際標準。

SMTP
インターネット上のメールサーバ間で電子メールを転送するときに使用されるプロトコル。
キーワード:ATM FTP GIF JPEG LAN MPEG NFS PCM SMTP TCP TCP/IP TELNET エミュレータ コンパイラ サンプリング シミュレータ ジェネレータ プロトコル ロック 符号化 通信回線


みんなの正解率:  70%  (30人のうち21人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


ATM
【H24年秋】 プロジェクトの例として、最も適切なものはどれか。... 正解率:48%

FTP
【H25年秋】 通信プロトコルの説明のうち、適切なものはどれか。... 正解率:59%
【H24年春】 インターネットのファイル転送で使用される anonymous FTP... 正解率:39%
【H24年春】 インターネットのドメイン名と IP アドレスを対応付ける仕組みはどれ... 正解率:63%
【H21年春】 HTMLに関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:70%
【H18年春】 インターネットに関係するプロトコル及び言語に関する記述のうち、適切な... 正解率:59%
【H15年秋】 ネットワークに接続したパソコンのウイルス感染対策に関する記述のうち、... 正解率:73%

GIF
【H25年春】 映像データや音声データの圧縮方式はどれか。... 正解率:47%
【H20年秋】 静止画、動画、音声の圧縮技術規格の適切な組合せはどれか。... 正解率:65%
【H18年春】 高級婦人服の見本写真の非圧縮ディジタルデータに対して、色調補正やトリ... 正解率:58%
【H18年秋】 圧縮された情報を伸張しても、完全には元の情報を復元できない場合がある... 正解率:69%
【H17年秋】 次の特徴をすべてもつ画像フォーマットはどれか。... 正解率:47%
【H15年秋】 属性 N に対応するデータを、開始を表すタグ... 正解率:78%

JPEG
【H25年春】 映像データや音声データの圧縮方式はどれか。... 正解率:47%
【H20年春】 国際規格になっている静止画像の圧縮方式はどれか。... 正解率:84%
【H20年秋】 静止画、動画、音声の圧縮技術規格の適切な組合せはどれか。... 正解率:65%
【H19年春】 アナログデータをディジタルデータに変換する必要がある処理はどれか。... 正解率:51%
【H19年春】 カラー静止画の符号化方式はどれか。... 正解率:59%
【H18年春】 高級婦人服の見本写真の非圧縮ディジタルデータに対して、色調補正やトリ... 正解率:58%

LAN
【H26年春】 通信事業者が自社のWANを利用して、顧客の遠く離れた複数拠点のLAN... 正解率:92%
【H26年春】 公衆回線を、あたかも専用回線であるかのごとく利用できるようにするため... 正解率:87%
【H26年春】 DNSサーバの機能に関する記述として、適切なものはどれか。... 正解率:55%
【H25年秋】 LANに直接接続して、複数のPCから共有できるファイルサーバ専用機を... 正解率:70%
【H25年秋】 IPv6に関する記述として、適切なものはどれか。... 正解率:69%
【H25年秋】 WANに関する記述として、最も適切なものはどれか。... 正解率:67%

MPEG
【H25年春】 映像データや音声データの圧縮方式はどれか。... 正解率:47%
【H20年春】 国際規格になっている静止画像の圧縮方式はどれか。... 正解率:84%
【H20年秋】 静止画、動画、音声の圧縮技術規格の適切な組合せはどれか。... 正解率:65%
【H19年春】 アナログデータをディジタルデータに変換する必要がある処理はどれか。... 正解率:51%
【H19年春】 アナログ TV から HDTV (高品質テレビジョン)までの放送品質... 正解率:44%
【H19年春】 カラー静止画の符号化方式はどれか。... 正解率:59%

PCM
【H20年春】 国際規格になっている静止画像の圧縮方式はどれか。... 正解率:84%
【H19年春】 カラー静止画の符号化方式はどれか。... 正解率:59%
【H16年秋】 国際規格になっている静止画像の圧縮方式はどれか。... 正解率:67%
【H16年秋】 CIO の果たすべき役割はどれか。... 正解率:63%
【H16年秋】 情報システム化計画を立案するときに考慮すべき事項はどれか。... 正解率:53%
【H16年秋】 定性的な評価項目を定量化する方法としてスコアリングモデルがある。... 正解率:59%

SMTP
【H26年春】 PCがネットワークに接続されたときにIPアドレスを自動的に取得するた... 正解率:66%
【H25年春】 PCで電子メールを読むときに、PCにメールをサーバからダウンロードす... 正解率:59%
【H24年春】 インターネットのドメイン名と IP アドレスを対応付ける仕組みはどれ... 正解率:63%
【H24年秋】 メールサーバに届いた電子メールをメールソフトで受け取るために使用され... 正解率:74%
【H21年春】 PC間で電子メールを送受信する場合に、それぞれのPCとメールサーバと... 正解率:63%
【H18年春】 インターネットに関係するプロトコル及び言語に関する記述のうち、適切な... 正解率:59%

TCP
【H20年春】 PC、サーバ、ネットワーク機器などの導入から運用までの総費用を表す用... 正解率:67%
【H18年春】 PC、サーバ、ネットワーク機器などの導入から運用までの総費用を表す用... 正解率:68%
【H16年春】 パソコンから公衆回線網経由でインターネットサービスプロバイダにダイア... 正解率:76%
【H16年春】 インターネットで電子メールを送信したところ、"Returned ma... 正解率:87%
【H16年春】 ADSL を使って、LAN に接続されている複数のパソコンを同時にイ... 正解率:64%
【H16年春】 データ構造の一つである木構造に関する記述として、適切なものはどれか。... 正解率:87%

TCP/IP
【H25年秋】 ゼロデイ攻撃の説明として、適切なものはどれか。... 正解率:67%
【H24年春】 光ファイバを使った家庭向けの通信サービスを示す用語はどれか。... 正解率:62%
【H20年春】 TCP/IPネットワークにおいて、ネットワークの疎通確認に使われるも... 正解率:66%
【H20年秋】 TCP/IP ネットワークで DNS が果たす役割はどれか。... 正解率:16%
【H20年秋】 EDIを活用した電子商取引を実施する場合に必要となる取決めには、取引... 正解率:71%
【H17年秋】 TCP/IP ネットワークで DNS サーバが果たす役割はどれか。... 正解率:84%

コンパイラ
【H25年秋】 プログラムの実行方式としてインタプリ夕方式とコンパイラ方式がある。... 正解率:78%
【H25年秋】 PCに接続された周辺機器を、アプリケーションプログラムから利用するた... 正解率:60%
【H20年秋】 インタプリタ方式によるプログラムの特徴として、適切なものはどれか。... 正解率:63%
【H18年春】 EUC を説明したものはどれか。... 正解率:59%
【H17年秋】 インタプリタ方式の言語処理に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:56%
【H17年秋】 Java の特徴に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:51%

サンプリング
【H21年春】 アナログ音声信号をディジタル化する場合、元のアナログ信号の波形に、よ... 正解率:65%
【H15年秋】 音響データのサンプリング(標本化)に関する記述のうち、適切なものはど... 正解率:79%
【H15年秋】 属性 N に対応するデータを、開始を表すタグ... 正解率:78%
【H15年秋】 表計算ソフトを使って、次の表を作成する。セル B2 には計算式として... 正解率:67%
【H15年秋】 表計算ソフトを使って、次の表を作成する。各セルには表に示す式が設定し... 正解率:67%
【H15年秋】 表計算ソフトを用いて、支店ごとの営業利益を計算する。セル G2 へ入... 正解率:62%

シミュレータ
【H19年春】 ボトムアップテストにおいて、被テストモジュールの上位モジュールの機能... 正解率:42%

プロトコル
【H26年春】 PCがネットワークに接続されたときにIPアドレスを自動的に取得するた... 正解率:66%
【H25年秋】 IPv6に関する記述として、適切なものはどれか。... 正解率:69%
【H25年秋】 通信プロトコルの説明のうち、適切なものはどれか。... 正解率:59%
【H25年秋】 Webの通信で使用されるHTTPSに関する説明のうち、適切なものはど... 正解率:69%
【H25年秋】 ゼロデイ攻撃の説明として、適切なものはどれか。... 正解率:67%
【H25年春】 図の構成で、HTTPSプロトコルを用いてブラウザとWebサーバで通信... 正解率:79%

ロック
【H25年秋】 マルチコアプロセッサに関する記述のうち、最も適切なものはどれか。... 正解率:65%
【H25年秋】 あるトランザクション処理は、(1)共有領域から値を読み取り、(2)読... 正解率:48%
【H25年春】 職場でのノートPCの管理に関する記述(1)〜(4)のうち、盗難防止対... 正解率:75%
【H24年秋】 デッドロックの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:61%
【H17年春】 パソコンの CPU のクロック周波数に関する記述のうち、適切なものは... 正解率:65%
【H17年秋】 パソコンのクロック周波数に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:53%

符号化
【H21年秋】 “甘味”、“うま味”、“塩味”、“酸味”、“苦味”の5種類の味覚を、... 正解率:63%
【H19年春】 アナログ TV から HDTV (高品質テレビジョン)までの放送品質... 正解率:44%
【H19年春】 メッセージ認証符号におけるメッセージダイジェストの利用目的にはどれか... 正解率:77%
【H19年春】 カラー静止画の符号化方式はどれか。... 正解率:59%
【H15年秋】 音響データのサンプリング(標本化)に関する記述のうち、適切なものはど... 正解率:79%
【H15年秋】 属性 N に対応するデータを、開始を表すタグ... 正解率:78%

通信回線
【H24年春】 不正アクセス行為の禁止等に関する法律で禁止されている行為はどれか。... 正解率:45%
【H20年秋】 EDIを活用した電子商取引を実施する場合に必要となる取決めには、取引... 正解率:71%
【H18年春】 EDI を説明したものはどれか。... 正解率:75%
【H15年春】 自ら電気通信回線設備を設置して電気通信役務を提供する事業はどれか。... 正解率:61%
【H15年春】 Web ぺージを作成する際、著作権者に確認せずに行った著作物利用のう... 正解率:74%
【H15年春】 不正競争防止法が保護する対象はどれか。... 正解率:55%


テクニカルエンジニア (データベース) H12年春の全キーワードをみる




H12年春 設問一覧
【問21】LAN 間接続に用いる装置に関する記述のうち、ルータについて述べたも... 63%
【問22】インターネット環境において、インターネットと自社ネットワークの間に設... 88%
【問23】インターネットにおけるプロキシサーバの役割として、適切なものはどれか... 61%
【問24】インターネットの基本的な機能を提供するサーバとして、SMTP を通信... 57%
【問25】ハッシュインデックスに関する記述として、適切なものはどれか。... 56%
【問26】磁気ディスク上のレコードを、乱呼出しで検索するプログラムがある。... 53%
【問27】ANSI/SPARC の3層スキーマ構造で、データ処理上必要な現実世... 57%
【問28】販売会社が、商品の注文を受ける場合のエンティティ (顧客、商品、受注... 56%
【問29】関係データモデルのスーパーキーに関する記述のうち、適切なものはどれか... 51%
【問31】DBMS のメタデータに関する記述のうち、適切なものはどれか。... 64%

 




テクニカルエンジニア (データベース)の過去年度
H26年春 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年春 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年春 [ 午前問題 ]H21年春 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年春 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]