情報処理技術者試験-NAVI


初級システムアドミニストレータ H17年春 午前 【問47】

ディジタル署名を利用する主な目的は二つある。
一つは、メッセージの発信者を受信者が確認することである。もう一つの目的はどれか。

署名が行われた後でメッセージに変更が加えられていないかどうかを、受信者が確認すること
送信の途中でメッセージが不当に解読されていないことを、受信者が確認すること
発信者の ID を受信者が確認すること
秘密かぎを返送してよいかどうかを受信者が確認すること


       


みんなの正解率:  62%  (73人のうち45人が正解)

キーワード:ディジタル署名


初級システムアドミニストレータ H17年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:ディジタル署名
受信者は、ハッシュ関数を用いてメッセージからハッシュ符号を生成し、送信者の公開鍵で復号したハッシュ符号と比較する。
キーワード:ディジタル署名


みんなの正解率:  62%  (73人のうち45人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


ディジタル署名
【H24年春】 ディジタル署名を用いることで可能なことはどれか。... 正解率:66%
【H21年秋】 公開鍵基盤(PKI)において認証局(CA)が果たす役割はどれか。... 正解率:65%
【H21年春】 ディジタル署名に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:69%
【H20年秋】 通信販売の電子商取引では、受発注における改ざん、なりすまし、否認によ... 正解率:75%
【H20年春】 公開鍵暗号方式を採用した電子商取引において、取引当事者から独立した第... 正解率:62%
【H18年春】 インターネットで公開されているソフトウェアにディジタル署名を添付する... 正解率:74%


初級システムアドミニストレータ H17年春の全キーワードをみる




H17年春 設問一覧
【問48】バイオメトリクス認証に使われるもので、小型光学式センサや薄型静電式セ... 66%
【問49】コンピュータウイルスの感染に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 53%
【問50】コンピュータウイルスの防御策に関する利用者への指針のうち、適切なもの... 54%
【問51】サーバへの不正侵入を試みたこん跡を発見するための手段として、有効なも... 50%
【問52】電子メールに用いられる S/MIME の機能はどれか。... 89%
【問53】情報セキュリティポリシに関する記述のうち、適切なものはどれか。... 45%
【問55】ISO 9001:2000 の認定に関する記述のうち、適切なものはど... 70%
【問56】オブジェクト指向技術の標準化団体 OMG が制定した、オブジェクト指... 72%
【問57】文字コードに関する記述のうち、適切なものはどれか。... 52%
【問59】PDF (Portable Document Format) の特徴... 38%

 




初級システムアドミニストレータの過去年度
H26年春 [ 午前問題 ]H25年秋 [ 午前問題 ]
H25年春 [ 午前問題 ]H24年秋 [ 午前問題 ]
H24年春 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]H20年秋 [ 午前問題 ]
H20年春 [ 午前問題 ]H19年春 [ 午前問題 ]
H18年秋 [ 午前問題 ]H18年春 [ 午前問題 ]
H17年秋 [ 午前問題 ]H17年春 [ 午前問題 ]
H16年秋 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年秋 [ 午前問題 ]H15年春 [ 午前問題 ]