情報処理技術者試験-NAVI


テクニカルエンジニア (ネットワーク) H15年秋 午前 【問13】

ソフトウェアの再利用技術に関する記述のうち、リバースエンジニアリングの説明として
適切なものはどれか。

既存のプログラムから、そのプログラムの仕様を導き出す技術である。
既存のプログラムから導き出された仕様を修正して、新規プログラムを開発する
技術である。
既存のプログラムを部品化し、それらの部品を組み立てて、新規プログラムを開
発する技術である。
クラスライブラリにある既存のクラスを再利用しながら、新規プログラムを開発
する技術である。


       


みんなの正解率:  63%  (246人のうち155人が正解)

キーワード:CPU DBMS EC Fortran LAN MTBF MTTR RAS TPC オブジェクト指向 キャッシュメモリ クラス コンピュータシステム セットアソシアティブ方式 ダイレクトマッピング方式 トランザクション フルアソシアティブ方式 プロトタイピング ベンチマーク ベンチマークテスト ページフォールト メタデータ ライトスルー リバースエンジニアリング リポジトリ ロック 主記憶 和集合 構造化プログラミング 通信回線


テクニカルエンジニア (ネットワーク) H15年秋の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:MTBF
システムの故障が回復した時点から次に故障が起きるまでの平均時間。

MTTR
正常なシステムが運用を開始してから初めて故障が起きるまでの時間。

オブジェクト指向
データを外部から隠ぺいし、メソッドと呼ばれる手続きによって間接的に操作することができる。プログラムは、データとメソッドをひとまとめにしたものの集まりである。

セットアソシアティブ方式
CPU と主記憶との間に置かれるキャッシュメモリにおいて、主記憶のあるブロックをキャッシュメモリの複数の特定ブロックに対応付ける方式。

メタデータ
データの定義情報を記述したデータ。

リバースエンジニアリング
モデリングツールを使用して、本稼働中のデータベースシステムの定義情報から E-R 図などで表現した設計書を生成する手法。
キーワード:CPU DBMS EC Fortran LAN MTBF MTTR RAS TPC オブジェクト指向 キャッシュメモリ クラス コンピュータシステム セットアソシアティブ方式 ダイレクトマッピング方式 トランザクション フルアソシアティブ方式 プロトタイピング ベンチマーク ベンチマークテスト ページフォールト メタデータ ライトスルー リバースエンジニアリング リポジトリ ロック 主記憶 和集合 構造化プログラミング 通信回線


みんなの正解率:  63%  (246人のうち155人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


CPU
【H16年秋】 メモリインタリーブを説明したものはどれか。... 正解率:68%
【H16年秋】 あるオンラインリアルタイムシステムでは、20件/件の頻度でトランザク... 正解率:77%
【H14年秋】 複数プロセッサを使用したシステム構成に関する記述のうち、適切なものは... 正解率:81%
【H14年秋】 1台のプリンタを複数台のパソコンで共有するネットワークシステムがある... 正解率:62%
【H14年秋】 コンピュータの性能を表す指標の一つであるMIPS値に関する記述のうち... 正解率:32%
【H14年秋】 システムの信頼性評価指標に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:60%

DBMS
【H14年秋】 DBMS を障害発生後に再立上げするとき、前進復帰 (ロールフォワー... 正解率:59%
【H14年秋】 オブジェクト指向でシステムを開発する場合、カプセル化の効果として適切... 正解率:79%
【H14年秋】 オブジェクト指向におけるオブジェクト間の代表的な環境には、is-a... 正解率:81%
【H14年秋】 あるソフトウェア開発部門では、開発工数E (人月) と開発規模L (... 正解率:61%
【H14年秋】 ソフトウェア開発・保守工程において、リポジトリを構築する理由はどれか... 正解率:90%
【H14年秋】 X 社の新システムは、複数拠点に顧客管理システム、受発注管理システム... 正解率:89%

EC
【H23年秋】 ECC メモリで、2 ビットの誤りを検出し、1 ビットの誤りを訂正す... 正解率:84%
【H18年秋】 システム開発と取引のための共通フレーム (SLCP-JCF98) の... 正解率:74%
【H11年秋】 A 社では、社員教育の一環として全社員を対象に英会話研修を行っていた... 正解率:50%
【H11年秋】 2 相ロックに関する記述として、適切なものはどれか。... 正解率:36%
【H11年秋】 DBMS の機能に関する説明のうち、適切なものはどれか。... 正解率:70%
【H11年秋】 データウェアハウスに関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:67%

LAN
【H24年秋】 CSMA 方式の LAN 制御に関する記述として、適切なものはどれか... 正解率:73%
【H24年秋】 無線 LAN のセキュリティ対策に関する記述のうち、適切なものはどれ... 正解率:68%
【H23年秋】 LAN ケーブルに関する説明として、適切なものはどれか。... 正解率:70%
【H23年秋】 磁気ディスク装置や磁気テープ装置などのストレージ(補助記憶装置)を、... 正解率:79%
【H22年秋】 LAN に関する記述のうち、1000BASE-T を説明したものはど... 正解率:78%
【H21年秋】 100Mビット/秒の LAN を使用し、1 件のレコード長が 1,0... 正解率:64%

MTBF
【H16年秋】 あるシステムにおいて、MTBF と MTTR がともに 1.5倍にな... 正解率:84%
【H16年秋】 全国に分散しているシステムの保守に関する記述のうち、MTBF を長く... 正解率:69%
【H14年秋】 システムの信頼性評価指標に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:60%
【H14年秋】 データマイニングの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:94%
【H14年秋】 DBMS を障害発生後に再立上げするとき、前進復帰 (ロールフォワー... 正解率:59%
【H14年秋】 オブジェクト指向でシステムを開発する場合、カプセル化の効果として適切... 正解率:79%

MTTR
【H16年秋】 あるシステムにおいて、MTBF と MTTR がともに 1.5倍にな... 正解率:84%
【H14年秋】 システムの信頼性評価指標に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:60%
【H14年秋】 データマイニングの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:94%
【H14年秋】 DBMS を障害発生後に再立上げするとき、前進復帰 (ロールフォワー... 正解率:59%
【H14年秋】 オブジェクト指向でシステムを開発する場合、カプセル化の効果として適切... 正解率:79%
【H14年秋】 オブジェクト指向におけるオブジェクト間の代表的な環境には、is-a... 正解率:81%

オブジェクト指向
【H22年秋】 オブジェクト指向におけるオブジェクト間の代表的な関係には、is-a... 正解率:80%
【H18年秋】 図において、”営業状況を報告してください”という同じ指示 (メッセー... 正解率:66%
【H17年秋】 オブジェクト指向における汎化の説明として、適切なものはどれか。... 正解率:52%
【H14年秋】 オブジェクト指向でシステムを開発する場合、カプセル化の効果として適切... 正解率:79%
【H14年秋】 オブジェクト指向におけるオブジェクト間の代表的な環境には、is-a... 正解率:81%
【H14年秋】 あるソフトウェア開発部門では、開発工数E (人月) と開発規模L (... 正解率:61%

キャッシュメモリ
【H14年秋】 MPU から、キャッシュメモリを介して主記憶にアクセスする場合の実効... 正解率:67%
【H14年秋】 仮想記憶システムにおいて、ページ置換えアルゴリズムとして FIFO... 正解率:59%
【H14年秋】 3層クライアントサーバシステムの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:76%
【H14年秋】 複数プロセッサを使用したシステム構成に関する記述のうち、適切なものは... 正解率:81%
【H14年秋】 1台のプリンタを複数台のパソコンで共有するネットワークシステムがある... 正解率:62%
【H14年秋】 コンピュータの性能を表す指標の一つであるMIPS値に関する記述のうち... 正解率:32%

クラス
【H23年秋】 次のクラス図におけるクラス間の関係の説明のうち、適切なものはどれか。... 正解率:87%
【H22年秋】 IPv6 において IPv4 から仕様変更された内容の説明として、適... 正解率:71%
【H21年秋】 ブラックボックステストのテストデータの作成方法のうち、最も適切なもの... 正解率:79%
【H17年秋】 オブジェクト指向における汎化の説明として、適切なものはどれか。... 正解率:52%
【H16年秋】 ブラックボックステストのテストデータの作成方法として、最も最適なもの... 正解率:80%
【H16年秋】 IPネットワークにおけるサブネットアドレスの用法に関する記述のうち、... 正解率:48%

コンピュータシステム
【H11年秋】 2拠点A、Bのコンピュータシステムを伝送速度 64kビット/秒の専用... 正解率:67%
【H11年秋】 1時間当たりの平均通話回数が 60 で、平均保留時間は 120 秒で... 正解率:71%
【H11年秋】 CSMA/CD方式による10M ビット/秒の LAN に関する記述の... 正解率:75%
【H11年秋】 FDDIのアクセス方式はどれか。... 正解率:60%
【H11年秋】 衛星通信の特徴として、適切なものはどれか。... 正解率:80%
【H11年秋】 電気通信網の種類とその特徴に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:85%

トランザクション
【H17年秋】 単一の処理を行うオンラインシステムがある。... 正解率:48%
【H17年秋】 データベースのロールバック処理を説明したものはどれか。... 正解率:69%
【H16年秋】 あるオンラインリアルタイムシステムでは、20件/件の頻度でトランザク... 正解率:77%
【H16年秋】 システムの障害対策に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:59%
【H14年秋】 DBMS を障害発生後に再立上げするとき、前進復帰 (ロールフォワー... 正解率:59%
【H14年秋】 オブジェクト指向でシステムを開発する場合、カプセル化の効果として適切... 正解率:79%

プロトタイピング
【H11年秋】 プロトタイピング技法の特徴に関する記述として、適切なものはどれか。... 正解率:80%
【H11年秋】 システムの分析・設計に用いる手法である DFD に記述されるものとし... 正解率:85%
【H11年秋】 入出力設計時のコード設計において、コードからデータの内容が連想できる... 正解率:84%
【H11年秋】 通信プロトコルの記述などに使用される表記法で、事象の発生と、そのとき... 正解率:94%
【H11年秋】 WWW における文書を記述するための言語はどれか。... 正解率:78%
【H11年秋】 プログラムを次のような方針で設計することを、安全性や信頼性の観点から... 正解率:75%

ページフォールト
【H13年秋】 主記憶へのアクセスを1命令当たり平均2回行い、ページフォールトが発生... 正解率:65%
【H13年秋】 分散トランザクション処理で利用される2相コミットプロトコルでは、コミ... 正解率:83%
【H13年秋】 あるオンラインシステムにおいて、トランザクション件数が1時間で5,0... 正解率:62%
【H13年秋】 キャパシティ管理におけるシステム性能の向上策に関する記述のうち、適切... 正解率:66%
【H13年秋】 信頼度が0.9の部品がある。この部品を並列に接続し、少なくとも1個の... 正解率:68%
【H13年秋】 フェールセーフに関する記述として、適切なものはどれか。... 正解率:92%

メタデータ
【H17年秋】 DSS (意思決定支援システム) 機能を支援する目的で設計され、主題... 正解率:70%
【H12年秋】 データベースのメタデータに関する説明として、適切なものはどれか。... 正解率:69%
【H12年秋】 データマイニングに関する記述として、適切なものはどれか。... 正解率:84%
【H12年秋】 分散システムにおけるディレクトリサービスに関する記述のうち、適切なも... 正解率:53%
【H12年秋】 システムの信頼性設計に関する記述のうち、フェールソフトの説明はどれか... 正解率:78%
【H12年秋】 あるクライアントサーバシステムにおいて、クライアントから要求された1... 正解率:75%

ライトスルー
【H11年秋】 データの書込み命令実行時に、プロセッサがキャッシュメモリと主記憶の両... 正解率:73%
【H11年秋】 蛍光灯のように放電によって発光するセルを利用し、コントラストが高く、... 正解率:45%
【H11年秋】 仮想記憶管理におけるページ置換えアルゴリズムとして FIFO 方式を... 正解率:47%
【H11年秋】 バッファ領域の管理方式には、固定長方式と可変長方式がある。固定長方式... 正解率:73%
【H11年秋】 プログラム構造に関する記述について、次の a 〜 c に対応する名称... 正解率:80%
【H11年秋】 Java の説明として、適切なものはどれか。... 正解率:94%

リバースエンジニアリング
【H13年秋】 ソフトウェア開発におけるリポジトリの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:81%
【H13年秋】 Javaの特徴に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:76%
【H13年秋】 オブジェクト指向の概念で、上位のクラスのデータやメソッドを下位のクラ... 正解率:79%
【H13年秋】 出力帳票として1ページにヘッダと30件分のレコードを出力するプログラ... 正解率:85%
【H13年秋】 工程管理図表に関する記述のうち、ガンチャートの特徴を示すものはどれか... 正解率:40%
【H13年秋】 トランザクションの同時実行制御に用いられるロックの動作に関する記述の... 正解率:55%

リポジトリ
【H18年秋】 ソフトウェア開発・保守工程において、リポジトリを構築する理由はどれか... 正解率:74%
【H16年秋】 ソフトウェア開発・保守工程において、リポジトリを構築する理由はどれか... 正解率:93%
【H14年秋】 ソフトウェア開発・保守工程において、リポジトリを構築する理由はどれか... 正解率:90%
【H14年秋】 X 社の新システムは、複数拠点に顧客管理システム、受発注管理システム... 正解率:89%
【H14年秋】 データをグラフ表示するとき、データの種類とグラフの組合せに関する記述... 正解率:69%
【H14年秋】 HDLC における動作モードの一つである非同期平衡モード (ABM)... 正解率:48%

ロック
【H21年秋】 ネットワークの制御に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:79%
【H17年秋】 磁気ディスクのレコードを、乱呼出しで検索するプログラムがある。... 正解率:68%
【H16年秋】 二つのタスクが共用する二つの資源を排他的に使用するとき、デッドロック... 正解率:69%
【H16年秋】 ATM 交換機に関する記述として、適切なものはどれか。... 正解率:81%
【H13年秋】 キャパシティ管理におけるシステム性能の向上策に関する記述のうち、適切... 正解率:66%
【H13年秋】 信頼度が0.9の部品がある。この部品を並列に接続し、少なくとも1個の... 正解率:68%

主記憶
【H21年秋】 シンクライアントシステムの利点のうち、適切なものはどれか。... 正解率:81%
【H16年秋】 メモリインタリーブを説明したものはどれか。... 正解率:68%
【H14年秋】 MPU から、キャッシュメモリを介して主記憶にアクセスする場合の実効... 正解率:67%
【H14年秋】 仮想記憶システムにおいて、ページ置換えアルゴリズムとして FIFO... 正解率:59%
【H14年秋】 3層クライアントサーバシステムの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:76%
【H14年秋】 複数プロセッサを使用したシステム構成に関する記述のうち、適切なものは... 正解率:81%

和集合
【H14年秋】 コンピュータの命令実行順序として、適切なものはどれか。... 正解率:60%
【H14年秋】 MPU から、キャッシュメモリを介して主記憶にアクセスする場合の実効... 正解率:67%
【H14年秋】 仮想記憶システムにおいて、ページ置換えアルゴリズムとして FIFO... 正解率:59%
【H14年秋】 3層クライアントサーバシステムの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:76%
【H14年秋】 複数プロセッサを使用したシステム構成に関する記述のうち、適切なものは... 正解率:81%
【H14年秋】 1台のプリンタを複数台のパソコンで共有するネットワークシステムがある... 正解率:62%

通信回線
【H17年秋】 ある2局間の通信回路のアベイラビリティ (稼働率) は0.9であった... 正解率:69%
【H13年秋】 電気通信事業の種類と特徴に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:64%
【H13年秋】 スパニングツリーアルゴリズムに関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:51%
【H13年秋】 ネットワーク管理プロトコルであるSNMPのメッセージタイプのうち、異... 正解率:89%
【H13年秋】 ネットワークの制御に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:81%
【H13年秋】 次のようなAからBへの公開かぎ暗号方式に基づく通信モデルがある。... 正解率:83%

Fortran RAS TPC セットアソシアティブ方式 ダイレクトマッピング方式 フルアソシアティブ方式 ベンチマーク ベンチマークテスト 構造化プログラミング

テクニカルエンジニア (ネットワーク) H15年秋の全キーワードをみる




H15年秋 設問一覧
【問14】ソフトウェア要求モデルに関する記述のうち、ペトリネットモデルの説明と... 71%
【問15】バグ埋込み法では、摘出したバグ数を測定することによって、その時点での... 49%
【問18】オンラインシステムの障害対策に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 69%
【問21】コンピュータとスイッチングハブ、又は 2 台のスイッチングハブの間を... 83%
【問22】IPv4 (Internet Protocol version 4)... 95%
【問23】TCP/IPに関連するプロトコルであるRARPの説明として、適切なも... 82%
【問24】RIPを用いたルーティングに関する記述として、適切なものはどれか。... 57%
【問26】UDPのヘッダフィールドにはないが、TCPのヘッダフィールドには含ま... 75%
【問27】クラスBのIPアドレスでは、サブネット化を行うことによって62のサブ... 66%
【問28】IPv4 (Internet Protocol version 4)... 86%

 




テクニカルエンジニア (ネットワーク)の過去年度
H24年秋 [ 午前問題 ]H23年秋 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H18年秋 [ 午前問題 ]H17年秋 [ 午前問題 ]
H16年秋 [ 午前問題 ]H15年秋 [ 午前問題 ]
H14年秋 [ 午前問題 ]H13年秋 [ 午前問題 ]
H12年秋 [ 午前問題 ]H11年秋 [ 午前問題 ]