情報処理技術者試験-NAVI


基本情報技術者 H18年春 午前 【問32】 分類:システムの開発と運用

稼働率が最も高いシステム構成はどれか。
ここで、並列に接続したシステムは、少なくともそのうちのどれか一つが稼働していればよいものとする。

稼働率 70 %の同一システムを四つ並列に接続
稼働率 80 %の同一システムを三つ並列に接続
稼働率 90 %の同一システムを二つ並列に接続
稼働率 99 %の単一システム


       


みんなの正解率:  55%  (85人のうち47人が正解)

分類:システムの開発と運用
キーワード:稼働率


基本情報技術者 H18年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
分類:システムの開発と運用
キーワード:稼働率


みんなの正解率:  55%  (85人のうち47人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


稼働率
【H28年春】 図のように、1台のサーバ、3台のクライアント及び2台のプリンタがLA... 正解率:67%
【H28年秋】 2台のコンピュータを並列に接続して使うシステムがある。... 正解率:42%
【H28年春】 システムの稼働率に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:58%
【H27年秋】 2台の処理装置から成るシステムがある。少なくともいずれか一方が正常に... 正解率:64%
【H27年春】 稼働率が最も高いシステム構成はどれか。ここで、並列に接続したシステム... 正解率:57%
【H27年春】 コンピュータシステムの信頼性に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:73%


基本情報技術者 H18年春の全キーワードをみる




H18年春 設問一覧
【問33】工作機械をマイクロコンピュータで制御するときの処置のうち、フェールセ... 56%
【問34】RASIS に関する記述のうち、可用性 (アベイラビリティ) を説明... 61%
【問35】ADSL の特徴として、適切なものはどれか。... 51%
【問37】コンパイラで構文解析した結果の表現方法の一つに四つ組形式がある。... 60%
【問38】E-R 図が示すものはどれか。... 55%
【問40】オブジェクト指向における、開かれた (ホワイトボックス型) 再利用と... 55%
【問41】モジュールの変更による影響を少なくするためには、モジュール間の関連性... 52%
【問43】設計上の誤りを早期に発見することを目的として、各設計の終了時点で作成... 54%
【問45】動的デバッグツールの一つであるトレーサの説明として、適切なものはどれ... 56%
【問47】データベースのバックアップ処理には、フルバックアップ方式と差分バック... 49%

 




基本情報技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H22年春 [ 午前問題 ]
H21年秋 [ 午前問題 ]H21年春 [ 午前問題 ]
H20年秋 [ 午前問題 ]H20年春 [ 午前問題 ]
H19年秋 [ 午前問題 ]H19年春 [ 午前問題 ]
H18年秋 [ 午前問題 ]H18年春 [ 午前問題 ]
H17年秋 [ 午前問題 ]H17年春 [ 午前問題 ]
H16年秋 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]