情報処理技術者試験-NAVI


データベーススペシャリスト H26年春 午前 【問24】

UML 2.0 において、オブジェクト間の相互作用を時間の経過に注目して記述するものはどれか。

アクティビティ図
コミュニケーション図
シーケンス図
ユースケース図


       


みんなの正解率:  72%  (71人のうち51人が正解)

キーワード:UML アクティビティ図 シーケンス図 ユースケース図


データベーススペシャリスト H26年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:UML
業務プロセスのモデリング表記法として用いられ、複数のモデル図法を体系化したもの。

シーケンス図
UML2.0 で定義している図のうち、動的な振る舞いを表現する図。
キーワード:UML アクティビティ図 シーケンス図 ユースケース図


みんなの正解率:  72%  (71人のうち51人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード

UML
【H25年春】 UML を用いて表した図のデータモデルの解釈として、適切なものはどれ... 正解率:71%
【H25年春】 "学生は、学期が異なれば同じ授業科目を何度でも履修できる"を適切に表... 正解率:74%
【H24年春】 次の概念データモデルを関係データベース上に実装するとき、適切な関係ス... 正解率:55%
【H24年春】 次の概念データモデルを関係データベース上に実装することにし、実装用の... 正解率:53%
【H23年春】 社員と年の関連が次の条件を満たす場合を UML のクラス図で記述する... 正解率:82%
【H23年春】 人の健康状態の検査では、検査項目が人によって異なるだけでなく、あらか... 正解率:56%


アクティビティ図 シーケンス図

データベーススペシャリスト H26年春の全キーワードをみる