データベーススペシャリスト H21年春 午前 【問15】
DNSキャッシュポイズニングに分類される攻撃内容はどれか。
ア | DNS サーバのソフトのバージョン情報を入手して、DNS サーバのセキュリティホールを特定する。 |
イ | PC が参照する DNS サーバに誤ったドメイン管理情報を注入して、偽装されたWebサーバに PC の利用者を誘導する。 |
ウ | 攻撃対象のサービスを妨害するために、攻撃者が DNS サーバを踏み台に利用して再帰的な問合せを大量に行う。 |
エ | 内部情報を入手するために、DNS サーバが保存するゾーン情報をまとめて転送させる。 |
みんなの正解率: 94% (48人のうち45人が正解)
キーワード: | DNS DNSキャッシュポイズニング キャッシュポイズニング 再帰的 |
データベーススペシャリスト H21年春の全キーワードをみる
解答と解説
解答: | イ |
解説: | DNS ドメインネームシステム(Domain Name System)。インターネット上のホスト名とIPアドレスを対応させるシステム。 DNSキャッシュポイズニング PC が参照する DNS サーバに誤ったドメイン管理情報を注入して、偽装された Web サーバに PC の利用者を誘導する。 |
キーワード: | DNS DNSキャッシュポイズニング キャッシュポイズニング 再帰的 |
みんなの正解率: 94% (48人のうち45人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
DNS
【H12年春】 インターネットの基本的な機能を提供するサーバとして、SMTP を通信... | 正解率:57% |
【H12年春】 ハッシュインデックスに関する記述として、適切なものはどれか。... | 正解率:56% |
【H12年春】 磁気ディスク上のレコードを、乱呼出しで検索するプログラムがある。... | 正解率:53% |
DNSキャッシュポイズニング キャッシュポイズニング
データベーススペシャリスト H21年春の全キーワードをみる
H21年春 設問一覧
問1 | 問2 | 問3 | 問4 | 問5 | 問6 | 問7 | 問8 |
問9 | 問10 | 問11 | 問12 | 問13 | 問14 | 問15 | 問16 |
問17 | 問18 | 問19 | 問20 | 問21 | 問22 | 問23 | 問24 |
問25 |
データベーススペシャリストの過去年度
H26年春 [ 午前問題 ] | H25年春 [ 午前問題 ] |
H24年春 [ 午前問題 ] | H23年春 [ 午前問題 ] |
H22年春 [ 午前問題 ] | H21年春 [ 午前問題 ] |
H19年春 [ 午前問題 ] | H18年春 [ 午前問題 ] |
H17年春 [ 午前問題 ] | H16年春 [ 午前問題 ] |
H15年春 [ 午前問題 ] | H14年春 [ 午前問題 ] |
H13年春 [ 午前問題 ] | H12年春 [ 午前問題 ] |