情報処理技術者試験-NAVI


基本情報技術者 H17年秋 午前 【問32】 分類:システムの開発と運用

クライアントサーバ方式の説明として、最も適切なものはどれか。

パソコンとワークステーションを LAN で接続したシステムの構成方式の総称であり、パソコンをクライアント、ワークステーションをサーバと呼ぶ。
プロセス間通信機能を利用し、一連の処理を、サービスを受けるプロセスと、そのサービスを提供するプロセスとに分離したものである。
ホストコンピュータの一部の機能と処理対象のデータファイルを端末に分散することによって、負荷の分散を図ることを主目的としたものである。
ホストコンピュータの代わりに配した複数のワークステーションと端末を接続し、負荷の水平分散を図ることを主目的としたものである。


       


みんなの正解率:  37%  (139人のうち52人が正解)

分類:システムの開発と運用
キーワード:LAN


基本情報技術者 H17年秋の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
分類:システムの開発と運用
キーワード:LAN


みんなの正解率:  37%  (139人のうち52人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


LAN
【H28年春】 図のように、1台のサーバ、3台のクライアント及び2台のプリンタがLA... 正解率:67%
【H28年秋】 二つのLANセグメントを接続する装置Aの機能をTCP/IPの階層モデ... 正解率:55%
【H27年春】 LAN間接続装置に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:56%
【H27年秋】 ネットワーク障害の原因を調べるために、ミラーポートを用意して、LAN... 正解率:64%
【H25年秋】 LAN間をOSI基本参照モデルの物理層で相互に接続する装置はどれか。... 正解率:66%
【H25年春】 LAN に接続されている複数の PC を FTTH を使って、インタ... 正解率:58%


基本情報技術者 H17年秋の全キーワードをみる




H17年秋 設問一覧
【問33】コンピュータシステムの性能評価に関する記述のうち、適切なものはどれか... 46%
【問34】仮想記憶機能をもつパソコンで表計算ソフトを使用中にワープロソフトを起... 58%
【問36】あるコンピュータ上で、異なる命令形式をもつ別のコンピュータで実行でき... 49%
【問37】デバッグツールとして用いるトレーサの説明として、適切なものはどれか。... 48%
【問38】UML (Unified Modeling Language) が定... 41%
【問39】オブジェクト指向の基本概念の組合せとして、適切なものはどれか。... 62%
【問40】プロセス中心設計と比較したとき、データ中心設計の特徴として、適切なも... 53%
【問41】ソフトウェアのモジュール設計において、信頼性、保守性を向上させるため... 66%
【問42】ブラックボックステストに関する記述として、適切なものはどれか。... 53%
【問43】新システムの構築において、システムテスト工程で実施するテストはどれか... 47%

 




基本情報技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H22年春 [ 午前問題 ]
H21年秋 [ 午前問題 ]H21年春 [ 午前問題 ]
H20年秋 [ 午前問題 ]H20年春 [ 午前問題 ]
H19年秋 [ 午前問題 ]H19年春 [ 午前問題 ]
H18年秋 [ 午前問題 ]H18年春 [ 午前問題 ]
H17年秋 [ 午前問題 ]H17年春 [ 午前問題 ]
H16年秋 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]