情報処理技術者試験-NAVI


テクニカルエンジニア (ネットワーク) H16年秋 午前 【問31】 分類:ネットワーク技術

誤り検出方式である CRC に関する記述として、適切なものはどれか。

検査用データは、検査対象のデータを生成多項式で処理して得られる1ビットの値である。
受信側では、付加されてきた検査用データで検査対象のデータを割り、余りがなければ、
送信が正しかったと判断する。
送信側では、生成多項式を使って検査対象のデータから検査用データを作り、これを
検査対象のデータに付けて送信する。
送信側と受信側では、異なる生成多項式が用いられる。


       


みんなの正解率:  76%  (141人のうち107人が正解)

分類:ネットワーク技術
キーワード:CRC


テクニカルエンジニア (ネットワーク) H16年秋の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:CRC
巡回冗長検査(Cyclic Redundancy Check)。連続して出現する誤り(バースト誤り)の検出が可能な誤り検出方式。
分類:ネットワーク技術
キーワード:CRC


みんなの正解率:  76%  (141人のうち107人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


CRC
【H24年秋】 ハミング符号の用途の説明として、適切なものはどれか。... 正解率:75%
【H12年秋】 誤り検出方式である CRC に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:74%
【H12年秋】 HDLC 手順で採用されている同期方式であり、特定のビットパターン”... 正解率:59%
【H12年秋】 PCM 伝送方式によって音声をサンプリングして 8 ビットのディジタ... 正解率:83%
【H12年秋】 動画像を圧縮符号化する方式で、フレーム間の差分をとるものはどれか。... 正解率:83%
【H12年秋】 パケット交換方式と ATM 交換方式におけるパケットサイズ、及び交換... 正解率:68%


テクニカルエンジニア (ネットワーク) H16年秋の全キーワードをみる




H16年秋 設問一覧
【問32】PCM 伝送方式によって音声をサンプリング (標本化) して 8 ビ... 64%
【問33】ATM 交換機に関する記述として、適切なものはどれか。... 81%
【問34】フレームリレーにおける論理経路の識別子を示すものはどれか。... 70%
【問35】2台のコンピュータを伝送速度 64,000ビット/秒の専用線で接続し... 55%
【問36】1時間当たりの平均通話回数が 60 で、平均保留時間は 120 秒で... 67%
【問37】インターネット接続において、回線の冗長化構成を表す用語はどれか。... 91%
【問38】CSMA方式の LAN制御に関する記述として、適切なものはどれか。... 71%
【問39】1000BASE-LX に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 41%
【問40】無線LAN (IEEE802.11) のローミング機能の説明として、... 84%
【問41】インターネットにおいて、AS (Autonomous System)... 84%

 




テクニカルエンジニア (ネットワーク)の過去年度
H24年秋 [ 午前問題 ]H23年秋 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H18年秋 [ 午前問題 ]H17年秋 [ 午前問題 ]
H16年秋 [ 午前問題 ]H15年秋 [ 午前問題 ]
H14年秋 [ 午前問題 ]H13年秋 [ 午前問題 ]
H12年秋 [ 午前問題 ]H11年秋 [ 午前問題 ]