情報処理技術者試験-NAVI


基本情報技術者 H23年春 午前 【問48】

オブジェクト指向の特徴はどれか。

オブジェクト指向では、抽象化の対象となるオブジェクトに対する操作をあらかじめ指定しなければならない。
カプセル化によって、オブジェクト間の相互依存性を高めることができる。
クラスの変更を行う場合には、そのクラスの上位にあるすべてのクラスの変更が必要となる。
継承という概念によって、モデルの拡張や変更の際に変更部分を局所化できる。


       


みんなの正解率:  64%  (92人のうち59人が正解)

キーワード:オブジェクト指向 カプセル化 クラス 抽象化 継承


基本情報技術者 H23年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:オブジェクト指向
データを外部から隠ぺいし、メソッドと呼ばれる手続きによって間接的に操作することができる。プログラムは、データとメソッドをひとまとめにしたものの集まりである。

カプセル化
データとそれに関する手続きを一つにして、オブジェクトの内部に隠ぺいすること。
キーワード:オブジェクト指向 カプセル化 クラス 抽象化 継承


みんなの正解率:  64%  (92人のうち59人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


オブジェクト指向
【H28年秋】 オブジェクト指向におけるカプセル化を説明したものはどれか。... 正解率:67%
【H28年秋】 エンタープライズアーキテクチャ(EA)を説明したものはどれか。... 正解率:56%
【H27年春】 E-R図の説明はどれか。... 正解率:73%
【H26年春】 オブジェクト指向に基づく開発では、オブジェクトの内部構造が変更されて... 正解率:69%
【H24年春】 オブジェクト指向プログラミングの特徴はどれか。... 正解率:52%
【H24年秋】 オブジェクト指向におけるカプセル化を説明したものはどれか。... 正解率:78%

カプセル化
【H28年秋】 オブジェクト指向におけるカプセル化を説明したものはどれか。... 正解率:67%
【H26年秋】 多相性を実現するときに、特有のものはどれか。... 正解率:53%
【H26年春】 オブジェクト指向に基づく開発では、オブジェクトの内部構造が変更されて... 正解率:69%
【H25年秋】 関係データベースのデータ構造の説明として、適切なものはどれか。... 正解率:48%
【H24年秋】 オブジェクト指向におけるカプセル化を説明したものはどれか。... 正解率:78%
【H23年秋】 関係データベースの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:48%

クラス
【H28年秋】 オブジェクト指向におけるカプセル化を説明したものはどれか。... 正解率:67%
【H26年春】 UMLにおける図の... 正解率:69%
【H25年春】 "中間テスト"表からクラスごと、教科ごとの平均点を求め、クラス名、教... 正解率:55%
【H24年春】 オブジェクト指向プログラミングの特徴はどれか。... 正解率:52%
【H24年秋】 オブジェクト指向におけるカプセル化を説明したものはどれか。... 正解率:78%
【H23年秋】 オブジェクト指向の基本概念の組合せとして、適切なものはどれか。... 正解率:76%

抽象化
【H28年秋】 オブジェクト指向におけるカプセル化を説明したものはどれか。... 正解率:67%
【H28年秋】 エンタープライズアーキテクチャ(EA)を説明したものはどれか。... 正解率:56%
【H24年秋】 オブジェクト指向におけるカプセル化を説明したものはどれか。... 正解率:78%
【H23年秋】 オブジェクト指向の基本概念の組合せとして、適切なものはどれか。... 正解率:76%
【H21年春】 オブジェクト指向の基本概念の組合せとして、適切なものはどれか。... 正解率:79%
【H21年春】 エンタープライズアーキテクチャ( EA )を説明したものはどれか。... 正解率:59%

継承
【H26年秋】 多相性を実現するときに、特有のものはどれか。... 正解率:53%
【H24年秋】 オブジェクト指向におけるカプセル化を説明したものはどれか。... 正解率:78%
【H23年秋】 オブジェクト指向の基本概念の組合せとして、適切なものはどれか。... 正解率:76%
【H21年春】 オブジェクト指向の基本概念の組合せとして、適切なものはどれか。... 正解率:79%
【H19年秋】 オブジェクト指向の特徴はどれか。... 正解率:49%
【H17年秋】 オブジェクト指向の基本概念の組合せとして、適切なものはどれか。... 正解率:62%


基本情報技術者 H23年春の全キーワードをみる




H23年春 設問一覧
【問49】ホワイトボックステストの説明として、適切なものはどれか。... 56%
【問50】ソフトウェア開発において、構成管理に起因しない問題はどれか。... 63%
【問51】ファストトラッキング技法を用いてスケジュールの短縮を行う。... 54%
【問52】ファンクションポイント法の説明はどれか。... 57%
【問53】ウォータフォール型のソフトウェア開発において、運用テストで発見された... 69%
【問54】品質問題を解決するために図を作成して原因の傾向を分析したところ、全体... 47%
【問55】データのバックアップに関する記述のうち、適切なものはどれか。... 64%
【問56】IT サービスマネジメントの活動のうち、インシデント管理として行うも... 62%
【問57】コンピュータシステムの利用料金を逓減課金方式にしたときのグラフはどれ... 68%
【問58】"システム管理基準" にいうシステムライフサイクルはどれか。... 75%

 




基本情報技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H22年春 [ 午前問題 ]
H21年秋 [ 午前問題 ]H21年春 [ 午前問題 ]
H20年秋 [ 午前問題 ]H20年春 [ 午前問題 ]
H19年秋 [ 午前問題 ]H19年春 [ 午前問題 ]
H18年秋 [ 午前問題 ]H18年春 [ 午前問題 ]
H17年秋 [ 午前問題 ]H17年春 [ 午前問題 ]
H16年秋 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]