情報セキュリティスペシャリスト H26年春 午前 【問22】
UML 2.0 において、オブジェクト間の相互作用を時間の経過に注目して記述するものはどれか。
ア | アクティビティ図 |
イ | コミュニケーション図 |
ウ | シーケンス図 |
エ | ユースケース図 |
みんなの正解率: 74% (111人のうち82人が正解)
キーワード: | UML アクティビティ図 シーケンス図 ユースケース図 |

解答と解説
解答: | ウ |
解説: | UML 業務プロセスのモデリング表記法として用いられ、複数のモデル図法を体系化したもの。 シーケンス図 UML2.0 で定義している図のうち、動的な振る舞いを表現する図。 |
キーワード: | UML アクティビティ図 シーケンス図 ユースケース図 |
みんなの正解率: 74% (111人のうち82人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
UML
シーケンス図
【H18年秋】 UML で用いる図のうち、オブジェクト間で送受信するメッセージによる... | 正解率:58% |
ユースケース図
【H18年秋】 UML で用いる図のうち、オブジェクト間で送受信するメッセージによる... | 正解率:58% |
アクティビティ図

H26年春 設問一覧
【問23】SOA (Service Oriented Architecture... 77% |
【問24】システムの改善に向けて提出された4案について、評価項目を設定して採点... 59% |
【問25】システム監査報告書に記載された改善勧告に対して、被監査部門から提出さ... 82% |
問1 | 問2 | 問3 | 問4 | 問5 | 問6 | 問7 | 問8 |
問9 | 問10 | 問11 | 問12 | 問13 | 問14 | 問15 | 問16 |
問17 | 問18 | 問19 | 問20 | 問21 | 問22 | 問23 | 問24 |
問25 |
情報セキュリティスペシャリストの過去年度