情報処理技術者試験-NAVI


基本情報技術者 H26年秋 午前 【問8】 分類:アルゴリズムとプログラミング

XMLに関する記述のうち、適切なものはどれか。

HTMLを基にして、その機能を拡張したものである。
XML文書を入力するためには専用のエディタが必要である。
文書の論理構造と表示スタイルを統合したものである。
利用者独自のタグを使って、文書の属性情報や論理構造を定義することができる。


       


みんなの正解率:  56%  (324人のうち183人が正解)

分類:テクノロジ系 > 基礎理論 > アルゴリズムとプログラミング
キーワード:HTML XML


基本情報技術者 H26年秋の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:HTML
Webページを記述するためのマークアップ言語。

XML
利用者独自のタグを使って、文書の属性情報や論理構造を定義することができる。
分類:テクノロジ系 > 基礎理論 > アルゴリズムとプログラミング
キーワード:HTML XML


みんなの正解率:  56%  (324人のうち183人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


HTML
【H28年秋】 3層クライアントサーバシステム構成で実現したWebシステムの特徴とし... 正解率:77%
【H28年春】 HTML文書の文字の大きさ、文字の色、行間などの視覚表現の情報を扱う... 正解率:92%
【H28年春】 スパイウェアに該当するものはどれか。... 正解率:72%
【H27年秋】 SQLインジェクション攻撃を防ぐ方法はどれか。... 正解率:78%
【H26年春】 データベース(DB)へのアクセスを行うブラウザからのリクエスト処理を... 正解率:47%
【H26年春】 インターネットにおける電子メールの規約で、ヘッダフィールドの拡張を行... 正解率:52%

XML
【H24年春】 HTML や XML の要素をどのように表示するかを指示する場合に用... 正解率:58%
【H23年秋】 Web サービスを利用するときの SOAP の役割として、適切なもの... 正解率:59%
【H22年秋】 XBRL を説明したものはどれか。... 正解率:64%
【H19年春】 XMLの特徴のうち、最も適切なものはどれか。... 正解率:56%
【H16年春】 XML 文書を構成する最小単位である要素の定義方法に関する記述のうち... 正解率:55%
【H16年春】 オブジェクト指向によるシステム開発で利用され、分析から設計、実装、テ... 正解率:57%


基本情報技術者 H26年秋の全キーワードをみる




H26年秋 設問一覧
【問9】1GHzのクロックで動作するCPUがある。... 69%
【問10】内部割込みに分類されるものはどれか。... 68%
【問11】A〜Dを、主記憶の実効メモリアクセス時間が短い順に並べたものはどれか... 42%
【問12】コンピュータの電源投入時に最初に実行されるプログラムの格納に適してい... 55%
【問13】バックアップシステム構成におけるホットサイトに関する記述として、適切... 63%
【問14】東京〜大阪及び東京〜名古屋がそれぞれ独立した通信回線で接続されている... 58%
【問15】コンピュータシステムのライフサイクルを故障の面から、初期故障期間、偶... 55%
【問16】キャッシュメモリと主記憶との間でブロックを置き換える方式にLRU方式... 92%
【問17】2台のCPUからなるシステムがあり、使用中でないCPUは実行要求のあ... 75%
【問18】スプーリング機能の説明として、適切なものはどれか。... 53%

 




基本情報技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H22年春 [ 午前問題 ]
H21年秋 [ 午前問題 ]H21年春 [ 午前問題 ]
H20年秋 [ 午前問題 ]H20年春 [ 午前問題 ]
H19年秋 [ 午前問題 ]H19年春 [ 午前問題 ]
H18年秋 [ 午前問題 ]H18年春 [ 午前問題 ]
H17年秋 [ 午前問題 ]H17年春 [ 午前問題 ]
H16年秋 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]