情報処理技術者試験-NAVI


高度共通午前1 H23年春 午前 【問18】

あるプログラムの設計から結合テストまでの開発工程ごとの見積工数を表 1 に示す。
また、この間の開発工程ごとの上級 SE と初級 SE の要員割当てを表 2 に示す。
上級 SE は、初級 SE に比べて、プログラム作成・単体テストについて2倍の生産性を有する。
表 1 の見積工数は、上級SEの生産性を基にしている。
すべての開発工程で、上級 SE を 1 名追加して割り当てると、この間の開発工程の期間を何か月短縮できるか。
ここで、開発工程の期間は重複させないものとし、要員全員が 1 か月の工数を投入するものとする。

表1
開発工程見積工数
(人月)
設計6
プログラム作成・単体テスト12
結合テスト12
合計30
表2
開発工程要員割当て (人)
上級 SE 初級 SE
設計20
プログラム作成・単体テスト22
結合テスト20

1
2
3
4


       


みんなの正解率:  68%  (361人のうち246人が正解)

キーワード:結合テスト


高度共通午前1 H23年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
キーワード:結合テスト


みんなの正解率:  68%  (361人のうち246人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード
キーワードなし


高度共通午前1 H23年春の全キーワードをみる




H23年春 設問一覧
【問19】パレート図の用途として、適切なものはどれか。... 58%
【問20】SLA 記載する内容として、適切なものはどれか。... 91%
【問21】データ管理者 (DA) とデータベース管理者 (DBA) を別々に任... 60%
【問22】"システム監査基準" における、組織体がシステム監査を実施する目的は... 82%
【問23】"システム管理基準" によれば、情報システムの全体最適化を実現するた... 45%
【問24】"システム管理基準" によれば、組織全体の情報システムのあるべき姿を... 83%
【問25】受注管理システムにおける要件のうち、非機能要件に該当するものはどれか... 78%
【問26】コアコンピタンスを説明したものはどれか。... 64%
【問27】技術は、理想とする技術を目指す過程において、導入期、成長期、成熟期、... 85%
【問28】セル生産方式の利点が生かせる対象はどれか。... 75%

 




高度共通午前1の過去年度
H25年春 [ 午前問題 ]H24年秋 [ 午前問題 ]
H24年春 [ 午前問題 ]H23年秋 [ 午前問題 ]
H23年春 [ 午前問題 ]H22年秋 [ 午前問題 ]
H22年春 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]