ソフトウェア開発技術者 H18年秋 午前 【問73】 分類:セキュリティと標準化
公開鍵基盤とハッシュ関数を利用したメッセージ認証の手法はどれか。
ア | 受信者は、送信者の公開鍵とハッシュ関数を用いてハッシュ値を復号し、メッセージを得る。 |
イ | 受信者は、ハッシュ関数を用いてメッセージからハッシュ値を生成し、送信者の公開鍵で復号したハッシュ値と比較する。 |
ウ | 送信者は、自分の公開鍵とハッシュ関数を用いてメッセージからハッシュ値を生成し、メッセージとともに送信する。 |
エ | 送信者は、ハッシュ関数を用いて送信者の秘密鍵のハッシュ値を生成し、メッセージとともに送信する。 |
みんなの正解率: 64% (151人のうち96人が正解)
分類: | セキュリティと標準化 |
キーワード: | ハッシュ ハッシュ関数 公開鍵 秘密鍵 |

解答と解説
解答: | イ |
解説: | |
分類: | セキュリティと標準化 |
キーワード: | ハッシュ ハッシュ関数 公開鍵 秘密鍵 |
みんなの正解率: 64% (151人のうち96人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
ハッシュ
ハッシュ関数
公開鍵
秘密鍵

H18年秋 設問一覧
ソフトウェア開発技術者の過去年度