情報処理技術者試験-NAVI


ソフトウェア開発技術者 H17年春 午前 【問29】

シングルプロセッサシステムの性能と比較したとき、密結合マルチプロセッサシステムのプロセッサ1台あたりの性能が低下する最大の要因はどれか。

1アクセス当たりの主記憶の参照量
主記憶のアクセス速度
主記憶のアクセスに対する排他制御
主記憶のアクセス頻度


       


みんなの正解率:  48%  (250人のうち121人が正解)

キーワード:主記憶 密結合マルチプロセッサシステム 排他制御


ソフトウェア開発技術者 H17年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
キーワード:主記憶 密結合マルチプロセッサシステム 排他制御


みんなの正解率:  48%  (250人のうち121人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


主記憶
【H28年秋】 プログラム実行時の主記憶管理に関する記述として適切なものはどれか。... 正解率:50%
【H28年春】 仮想記憶方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:50%
【H28年春】 DRAMの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:75%
【H27年秋】 MMU(Memory Management Unit)の説明として、... 正解率:56%
【H27年秋】 デマンドページング方式による仮想記憶の利点はどれか。... 正解率:63%
【H26年秋】 キャッシュの書込み方式には、ライトスルー方式とライトバック方式がある... 正解率:82%

排他制御
【H22年秋】 分散データベースシステムにおいて、一連のトランザクション処理を行う複... 正解率:79%
【H20年秋】 二つのタスクが共用する二つの資源を排他的に使用するとき、デッドロック... 正解率:60%
【H18年秋】 OSにおけるシェルの役割に関する記述として、適切なものはどれか。... 正解率:71%
【H14年春】 タスクを分割した際、複数のタスクがある同じ条件で待ち状態になった。こ... 正解率:40%
【H14年春】 ラウンドロビン方式のタスクスケジューリングに関する記述として、適切な... 正解率:51%
【H14年春】 資源X、Y、Zを占有して処理を行うプロセスA〜Dがある。各プロセスは... 正解率:61%

密結合マルチプロセッサシステム

ソフトウェア開発技術者 H17年春の全キーワードをみる




H17年春 設問一覧
【問30】M/M/1の待ち行列モデルにおける、平均待ち時間 (W) と窓口利用... 55%
【問31】1件のデータについて、読取りに40ミリ秒、CPU処理に30ミリ秒、書... 57%
【問32】客観的な性能評価を行う目的で設定された指標又はベンチマークのうち、端... 35%
【問33】コンピュータシステムにおいて、改善手法を適用した機能部分の全体に対す... 53%
【問34】キャパシティプランニングにおけるサービス管理の説明のうち、適切なもの... 42%
【問35】三つの装置a〜cで構成されるシステムがある。三つの装置すべてが正常に... 65%
【問36】リアルタイムシステムにおいて、複数のタスクから並行して呼び出される共... 64%
【問37】抽象データ型の特徴を説明したものはどれか。... 43%
【問38】ソフトウェア開発におけるリポジトリの説明として、適切なものはどれか。... 85%
【問39】CMMに関する記述として、適切なものはどれか。... 73%

 




ソフトウェア開発技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]H20年秋 [ 午前問題 ]
H20年春 [ 午前問題 ]H19年秋 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年秋 [ 午前問題 ]
H18年春 [ 午前問題 ]H17年秋 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]
H11年春 [ 午前問題 ]H10年春 [ 午前問題 ]