情報セキュリティスペシャリスト H22年秋 午前 【問7】
ファイアウォールにおいて、自ネットワークのホストへの侵入を防止する対策のうち、IP スプーフィング (spoofing) 攻撃に有効なものはどれか。
ア | 外部から入る TCP コネクション確率要求パケットのうち、外部へのインターネットサービスの提供に必要なもの意外を阻止する。 |
イ | 外部から入る UDP パケットのうち、外部へのインターネットサービスの提供や利用したいインターネットサービスに必要なもの以外を阻止する。 |
ウ | 外部から入るパケットのあて先 IPアドレスが、インターネットとの直接の通信をすべきでない自ネットワークのホストのものであれば、そのパケットを阻止する。 |
エ | 外部から入るパケットの送信元 IP アドレスが自ネットワークのものであれば、そのパケットを阻止する。 |
みんなの正解率: 71% (438人のうち311人が正解)
キーワード: | IPスプーフィング TCP UDP アドレス スプーフィング ファイアウォール |
情報セキュリティスペシャリスト H22年秋の全キーワードをみる
解答と解説
解答: | エ |
解説: | IPスプーフィング 外部から入るパケットの送信元 IP アドレスが自ネットワークのものであれば、そのパケットを破棄する。 UDP IPネットワークのプロトコルのうち、OSI基本参照モデルのトランスポート層に属する。 |
キーワード: | IPスプーフィング TCP UDP アドレス スプーフィング ファイアウォール |
みんなの正解率: 71% (438人のうち311人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
IPスプーフィング
【H26年春】 自ネットワークのホストへの侵入を、ファイアウォールにおいて防止する対... | 正解率:65% |
TCP
UDP
アドレス
スプーフィング
【H26年春】 自ネットワークのホストへの侵入を、ファイアウォールにおいて防止する対... | 正解率:65% |
ファイアウォール
情報セキュリティスペシャリスト H22年秋の全キーワードをみる
H22年秋 設問一覧
問1 | 問2 | 問3 | 問4 | 問5 | 問6 | 問7 | 問8 |
問9 | 問10 | 問11 | 問12 | 問13 | 問14 | 問15 | 問16 |
問17 | 問18 | 問19 | 問20 | 問21 | 問22 | 問23 | 問24 |
問25 |
情報セキュリティスペシャリストの過去年度