情報処理技術者試験-NAVI


応用情報技術者 H27年秋 午前 【問11】 分類:コンピュータ構成要素

有機ELディスプレイの説明として、適切なものはどれか。

電圧をかけて発光素子を発光させて表示する。
電子ビームが発光体に衝突して生じる発光で表示する。
透過する光の量を制御することで表示する。
放電によって発生した紫外線で、蛍光体を発光させて表示する。


       


みんなの正解率:  48%  (33人のうち16人が正解)

分類:テクノロジ系 > コンピュータシステム > コンピュータ構成要素
キーワード:有機ELディスプレイ


応用情報技術者 H27年秋の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:有機ELディスプレイ
電圧を加えると発光する有機化合物を用いている。
分類:テクノロジ系 > コンピュータシステム > コンピュータ構成要素
キーワード:有機ELディスプレイ


みんなの正解率:  48%  (33人のうち16人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード
キーワードなし


応用情報技術者 H27年秋の全キーワードをみる




H27年秋 設問一覧
【問12】クラスタリングシステムで、ノード障害が発生したときに信頼性を向上させ... 67%
【問13】次のシステムにおいて、ピーク時間帯のCPU使用率は何%か。... 72%
【問14】システムの信頼性設計に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 42%
【問15】MTBF が x 時間、MTTRが y 時間のシステムがある。... 71%
【問16】プリエンプション方式のタスクスケジューリングにおいて、タスクBの実行... 75%
【問17】デマンドページング方式による仮想記憶の利点はどれか。... 63%
【問18】三つの媒体A〜Cに次の条件でファイル領域を割り当てた場合、割り当てた... 56%
【問19】目的プログラムの実行時間を短くするためにコンパイラが行う最適化方法と... 73%
【問20】ディジタルシグナルプロセッサ(DSP)の特徴として、適切なものはどれ... 64%
【問21】モータの速度制御などにPWM(Pulse Width Modulat... 57%

 




応用情報技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]H20年秋 [ 午前問題 ]
H20年春 [ 午前問題 ]H19年秋 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年秋 [ 午前問題 ]
H18年春 [ 午前問題 ]H17年秋 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]
H11年春 [ 午前問題 ]H10年春 [ 午前問題 ]