情報処理技術者試験-NAVI


応用情報技術者 H24年春 午前 【問65】

情報システムの開発を発注するための提案依頼書(RFP) の作成と提案依頼に当たって、取得者であるユーザ企業側の対応のうち、適切なものはどれか。

RFP作成の手間を省くために、要求事項の記述は最小限に留める。暖味な点や不完全な点があれば、供給者であるベンダ企業から取得者に都度確認させる。
取得者側では、事前に実現性の確認を行う必要はなく、要求事項が実現可能かどうかの調査や検討は供給者であるベンダ企業側の責任で実施する。
複数の要求事項がある場合、重要な要求とそうでない要求の区別がつくようにRFP作成時点で重要度を設定しておく。
要求事項は機能的に記述するのではなく、極力、具体的な製品の種類など実現手段を細かく指定する。


       


みんなの正解率:  66%  (50人のうち33人が正解)

キーワード:RFP 提案依頼書


応用情報技術者 H24年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
キーワード:RFP 提案依頼書


みんなの正解率:  66%  (50人のうち33人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


RFP
【H26年春】 社内の業務システムの要件定義の承認を担う責任者に含まれるのはどれか。... 正解率:39%
【H21年春】 提案依頼書を作成するために、必要な情報の提供を要請するものはどれか。... 正解率:64%

提案依頼書
【H21年春】 提案依頼書を作成するために、必要な情報の提供を要請するものはどれか。... 正解率:64%


応用情報技術者 H24年春の全キーワードをみる




H24年春 設問一覧
【問66】戦略を立案するために、SWOT 分析を実施した。... 86%
【問67】競争戦略におけるニッチ戦略の特徴はどれか。... 64%
【問68】RFM 分析において、特に R(Recency) と F(Frequ... 76%
【問69】ワントゥワンマーケティングを説明したものはどれか。... 79%
【問70】設定した戦略を遂行するために、財務、顧客、内部ビジネスプロセス、学習... 64%
【問71】図は、製品Aの構成部品を示している。この製品Aを10個生産する場合、... 59%
【問72】EDI を実施するための情報表現規約で規定されるべきものはどれか。... 65%
【問73】携帯電話端末の機能の一つであるテザリングの説明として、適切なものはど... 79%
【問74】A 社と B 社がそれぞれ 2 種類の戦略を採る場合の市場シェアが表... 62%
【問75】X 社では、(1)〜(4) に示す算定方式で在庫補充量を決定している... 52%

 




応用情報技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]H20年秋 [ 午前問題 ]
H20年春 [ 午前問題 ]H19年秋 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年秋 [ 午前問題 ]
H18年春 [ 午前問題 ]H17年秋 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]
H11年春 [ 午前問題 ]H10年春 [ 午前問題 ]