応用情報技術者 H24年春 午前 【問62】
情報戦略の投資対効果を評価するとき、利益額を分子に、投資額を分母にして算出するものはどれか。
ア | EVA |
イ | IRR |
ウ | NPV |
エ | ROI |
みんなの正解率: 79% (19人のうち15人が正解)
キーワード: | EVA IRR NPV ROI 情報戦略 |

解答と解説
解答: | エ |
解説: | ROI 売上増やコスト削減などによって創出された利益額を投資額で割ったもの。 |
キーワード: | EVA IRR NPV ROI 情報戦略 |
みんなの正解率: 79% (19人のうち15人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
EVA
【H27年春】 情報戦略の投資対効果を評価するとき、利益額を分子に、投資額を分母にし... | 正解率:0% |
IRR
【H27年春】 情報戦略の投資対効果を評価するとき、利益額を分子に、投資額を分母にし... | 正解率:0% |
NPV
【H27年春】 情報戦略の投資対効果を評価するとき、利益額を分子に、投資額を分母にし... | 正解率:0% |
ROI
【H27年春】 情報戦略の投資対効果を評価するとき、利益額を分子に、投資額を分母にし... | 正解率:0% |
【H26年春】 IT投資効果の評価に用いられる手法のうち、ROIによるものはどれか。... | 正解率:58% |
【H23年秋】 情報化投資計画において、投資価値の評価指標である ROI を説明した... | 正解率:75% |
情報戦略
【H28年秋】 非機能要件項目はどれか。... | 正解率:58% |
【H27年春】 情報戦略の投資対効果を評価するとき、利益額を分子に、投資額を分母にし... | 正解率:0% |
【H27年秋】 "システム管理基準"によれば、情報戦略における情報システム全体の最適... | 正解率:100% |
【H27年春】 IT投資ポートフォリオの目的はどれか。... | 正解率:71% |
【H25年秋】 "システム管理基準"によれば、情報戦略策定段階の成果物はどれか。... | 正解率:75% |
【H23年秋】 非機能要件項目はどれか。... | 正解率:45% |

H24年春 設問一覧
応用情報技術者の過去年度