情報処理技術者試験-NAVI


応用情報技術者 H24年春 午前 【問17】

信頼度関数が R1(t) 及び、R2(t) である 2 台の装置からなるシステム全体の信頼度関数に関する記述のうち、適切なものはどれか。
ここで、信頼度関数とは時刻 t において装置が正常に稼働する確率である。

直列に接続した場合、R1(t) + R2(t)である。
直列に接続した場合、R1(t)×R2(t)である。
並列に接続した場合、R1(t) + R2(t)である。
並列に接続した場合、R1(t)×R2(t)である。


       


みんなの正解率:  86%  (22人のうち19人が正解)



応用情報技術者 H24年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:


みんなの正解率:  86%  (22人のうち19人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード
キーワードなし


応用情報技術者 H24年春の全キーワードをみる




H24年春 設問一覧
【問18】スループットの説明として、適切なものはどれか。... 66%
【問19】あるクライアントサーバシステムにおいて、クライアントから要求された... 66%
【問20】二つのタスクの優先度と各タスクを単独で実行した場合の CPU と入出... 41%
【問21】ページング方式の仮想記憶において、ページ置換えの発生頻度が高くなり、... 72%
【問22】プロセスを、実行状態、実行可能状態、待ち状態、休止状態の四つの状態で... 61%
【問23】ECC メモリの使用例として適切なものはどれか。... 67%
【問24】ワンチップマイコンにおける内部クロック発生器のブロック図を示す。... 52%
【問25】テクスチャマッピングを説明したものはどれか。... 78%
【問26】販売価格が決められていない"商品"表に、次の SQL 文を実行して販... 68%
【問27】第 1、第 2、第 3 正規形とそれらの特徴 a〜c の組合せとして... 61%

 




応用情報技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]H20年秋 [ 午前問題 ]
H20年春 [ 午前問題 ]H19年秋 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年秋 [ 午前問題 ]
H18年春 [ 午前問題 ]H17年秋 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]
H11年春 [ 午前問題 ]H10年春 [ 午前問題 ]