応用情報技術者 H24年春 午前 【問10】
キャッシュメモリにおけるダイレクトマップ方式の説明として、適切なものはどれか。
ア | アドレスが連続した二つ以上のメモリブロックを格納するセクタを、キャッシュ内の任意のロケーションに割り当てる。 |
イ | 一つのメモリブロックをキャッシュ内の単一のロケーションに割り当てる。 |
ウ | メモリブロックをキャッシュ内の任意のロケーションに割り当てる。 |
エ | メモリブロックをキャッシュ内の二つ以上の配置可能なロケーションに割り当てる。 |
みんなの正解率: 71% (77人のうち55人が正解)
キーワード: | アドレス キャッシュメモリ ダイレクトマップ方式 ロック |

解答と解説
解答: | イ |
解説: | |
キーワード: | アドレス キャッシュメモリ ダイレクトマップ方式 ロック |
みんなの正解率: 71% (77人のうち55人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
アドレス
キャッシュメモリ
ロック
ダイレクトマップ方式

H24年春 設問一覧
応用情報技術者の過去年度