情報処理技術者試験-NAVI


第一種情報処理技術者 H16年春 午前 【問56】

事象駆動(イベントドリブン)プログラムの開発に際して行う分析(事象応答分析)の説明として、適切なものはどれか。

外界の事象に応じて、時間の流れとともにシステムが応答するという一連の動作を分析するための方法である。
システムの改善案を検討する場合などに、ある事象について思いつく様々な着想を視覚的なイメージ図にまとめ、参加者がこの図を基に別の視点に立った新しい発想を生み出すことを
支援するための方法である。
システムの機能を入力データ及び出力データの両面から分析するための技法であり、四つの要素(データ、情報、機能及び条件)の相互関係を定義する。
システムの対象をモデル化する際に、実体と関連によって、その構造を分析するための方法である。


       


みんなの正解率:  57%  (129人のうち74人が正解)

キーワード:KJ法


第一種情報処理技術者 H16年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
イ KJ法の説明。
ウ 機能分析の説明。
エ E-R分析の説明。
キーワード:KJ法


みんなの正解率:  57%  (129人のうち74人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


KJ法
【H10年春】 データの構造に基づいて設計を進める構造化設計技法はどれか。... 正解率:70%
【H10年春】 次のように設計・コーディングしたモジュールのうち、モジュール強度が最... 正解率:70%
【H10年春】 次の式によって求められるチェックディジットの付加結果はどれか。... 正解率:53%
【H10年春】 ブラックボックス法によるテストケースの設計に関する記述として、適切な... 正解率:68%
【H10年春】 帳票1ページごとに、ヘッダと最大30件分のレコードを出力するプログラ... 正解率:66%
【H10年春】 ウォークスルーによるレビューの実施方法として、適切なものはどれか。... 正解率:78%


第一種情報処理技術者 H16年春の全キーワードをみる




H16年春 設問一覧
【問57】オブジェクト指向において、クラスをカプセル化する利点はどれか。... 49%
【問59】エンドユーザへの障害対応窓口としてヘルプデスクを設置した。報告を受け... 50%
【問60】データベースのバックアップ処理には、フルバックアップ方式と差分バック... 72%
【問61】IPv6 に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 37%
【問62】IP の上位プロトコルとして、コネクションレスのデータグラム通信を実... 66%
【問63】インターネット上のメールサーバ間で電子メールを転送するときに使用され... 83%
【問64】ネットワークにおける交換方式に関する記述のうち、フレームリレー方式を... 51%
【問66】100BASE-T に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 56%
【問67】LAN のノード(制御装置、端末など)を接続する配線の形態に関する記... 59%
【問68】インターネット接続用ルータの NAT 機能の説明として、適切なものは... 80%

 




第一種情報処理技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]H20年秋 [ 午前問題 ]
H20年春 [ 午前問題 ]H19年秋 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年秋 [ 午前問題 ]
H18年春 [ 午前問題 ]H17年秋 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]
H11年春 [ 午前問題 ]H10年春 [ 午前問題 ]