情報処理技術者試験-NAVI


第一種情報処理技術者 H16年春 午前 【問43】

次の手続addを考える。
ここで、仮引数Xは値呼出し (call by value) 、仮引数Yは参照呼出し (call by reference) であるとする。主プログラムを実行した後、主プログラムの変数X、Yの値はどうなるか。

主プログラム
X:=2;
Y:=2;
add (X, Y) ;
 手続 add (X, Y)
X:=X+Y;
Y:=X+Y;
return;


 X  Y 
22
26
42
46




       


みんなの正解率:  73%  (73人のうち53人が正解)

キーワード:エミュレータ コンパイラ ジェネレータ 値呼出し 参照呼出


第一種情報処理技術者 H16年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:値呼出し
サブルーチンへの引数の渡し方のうち、変数を引数として渡しても、サブルーチンの実行後に変数の値が変更されないことが保証されている。
キーワード:エミュレータ コンパイラ ジェネレータ 値呼出し 参照呼出


みんなの正解率:  73%  (73人のうち53人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


エミュレータ
【H27年春】 あるコンピュータ上で、異なる命令形式のコンピュータで実行できる目的プ... 正解率:50%
【H23年春】 あるコンピュータ上で、異なる命令形式のコンピュータで実行できる目的プ... 正解率:76%
【H20年春】 あるコンピュータ上で、異なる命令形式のコンピュータで実行できる目的プ... 正解率:80%
【H14年春】 異なる命令形式をもつコンピュータで使用するための目的プログラムを生成... 正解率:78%
【H12年春】 異なる命令形式をもつコンピュータ用の目的プログラムを生成する言語処理... 正解率:74%
【H12年春】 動的リンキングに関する記述として、適切なものはどれか。... 正解率:56%

コンパイラ
【H27年秋】 目的プログラムの実行時間を短くするためにコンパイラが行う最適化方法と... 正解率:73%
【H27年春】 あるコンピュータ上で、異なる命令形式のコンピュータで実行できる目的プ... 正解率:50%
【H25年秋】 コンパイラにおける処理を字句解析、構文解析、意味解析、最適化の四つの... 正解率:55%
【H23年春】 あるコンピュータ上で、異なる命令形式のコンピュータで実行できる目的プ... 正解率:76%
【H20年春】 あるコンピュータ上で、異なる命令形式のコンピュータで実行できる目的プ... 正解率:80%
【H20年秋】 目的プログラムの実行時間を短くするためにコンパイラが行う最適化方法と... 正解率:56%

ジェネレータ
【H23年春】 あるコンピュータ上で、異なる命令形式のコンピュータで実行できる目的プ... 正解率:76%
【H20年春】 あるコンピュータ上で、異なる命令形式のコンピュータで実行できる目的プ... 正解率:80%
【H14年春】 異なる命令形式をもつコンピュータで使用するための目的プログラムを生成... 正解率:78%
【H12年春】 異なる命令形式をもつコンピュータ用の目的プログラムを生成する言語処理... 正解率:74%
【H12年春】 動的リンキングに関する記述として、適切なものはどれか。... 正解率:56%
【H12年春】 端末とパケット交換網のインタフェースを規定したプロトコルのうち、パケ... 正解率:52%

値呼出し
【H28年春】 メインプログラムを実行した後、メインプログラムの変数X 、Y の値は... 正解率:50%
【H25年春】 メインプログラムを実行した後、メインプログラムの変数X,Yの値は幾つ... 正解率:78%
【H19年秋】 メインプログラムを実行した後、メインプログラムの変数X,Yの値は幾つ... 正解率:68%
【H13年春】 次の手続addを考える。ここで、仮引数Xは値呼出し (call by... 正解率:72%
【H13年春】 SGMLの説明として、正しいものはどれか。... 正解率:82%
【H13年春】 ソフトウェアのリバースエンジニアリングの目的に関する記述として、適切... 正解率:67%

参照呼出
【H28年春】 メインプログラムを実行した後、メインプログラムの変数X 、Y の値は... 正解率:50%
【H25年春】 メインプログラムを実行した後、メインプログラムの変数X,Yの値は幾つ... 正解率:78%
【H19年秋】 メインプログラムを実行した後、メインプログラムの変数X,Yの値は幾つ... 正解率:68%
【H13年春】 次の手続addを考える。ここで、仮引数Xは値呼出し (call by... 正解率:72%
【H13年春】 SGMLの説明として、正しいものはどれか。... 正解率:82%
【H13年春】 ソフトウェアのリバースエンジニアリングの目的に関する記述として、適切... 正解率:67%


第一種情報処理技術者 H16年春の全キーワードをみる




H16年春 設問一覧
【問44】次のメインプログラムを実行した結果はどれか。... 58%
【問45】Java の特徴に関する説明として、適切なものはどれか。... 65%
【問46】DTD(Document Type Definition) の用途の... 50%
【問47】J2EE(Java 2 Platform, Enterprise E... 64%
【問48】Web サービスなどの情報についてのレジストリの仕様であり、利用者が... 29%
【問49】上流 CASE ツールが提供する機能はどれか。... 73%
【問50】ソフトウェア開発のプロセスモデルの一つであるスパイラルモデルに関する... 64%
【問51】システム開発を基本計画、外部設計、内部設計、プログラム設計の順で進め... 74%
【問52】W. ハンフリーによって提唱されたプロセス成熟度モデル(CMM)の説... 47%
【問53】ソフトウェアの要求定義や設計仕様として記述する可能性があるものを、次... 36%

 




第一種情報処理技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]H20年秋 [ 午前問題 ]
H20年春 [ 午前問題 ]H19年秋 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年秋 [ 午前問題 ]
H18年春 [ 午前問題 ]H17年秋 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]
H11年春 [ 午前問題 ]H10年春 [ 午前問題 ]