情報処理技術者試験-NAVI


第一種情報処理技術者 H16年春 午前 【問33】

分散処理システムを構築する際のネットワーク透過性に関する記述のうち、適切なものはどれか。

OSやアプリケーションの構成に影響を与えることなくシステムの規模を変更できることを、規模透過性という。
システムの信頼性や性能の向上のためにファイルの複製物をもつことを、性能透過性という。
ネットワークに接続されている異なる種類の資源に対して、同一方法でアクセスできることを、並行透過性という。
ネットワークに接続されている資源に対して、その存在位置を意識することなくアクセスできることを、アクセス透過性という。


       


みんなの正解率:  32%  (99人のうち32人が正解)

キーワード:OS 透過性


第一種情報処理技術者 H16年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
ア 規模透過性の説明。
イ 複製透過性の説明。
ウ アクセス透過性の説明。
エ 位置透過性の説明。
キーワード:OS 透過性


みんなの正解率:  32%  (99人のうち32人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


OS
【H28年春】 クライアントサーバシステムの3層アーキテクチャを説明したものはどれか... 正解率:70%
【H28年秋】 仮想サーバの冗長化設計における可用性評価に関する記述のうち、クラスタ... 正解率:65%
【H28年秋】 五つのタスクを単独で実行した場合のCPUと入出力装置(I/O)の動作... 正解率:50%
【H28年秋】 タイムクウォンタムが2秒のラウンドロビン方式で処理されるタイムシェア... 正解率:70%
【H28年春】 クラウドのサービスモデルをNISTの定義に従ってIaaS、PaaS、... 正解率:71%
【H28年秋】 サンドボックス機構に該当するものはどれか。... 正解率:67%

透過性
【H28年春】 分散処理システムに関する記述のうち、アクセス透過性を説明したものはど... 正解率:33%
【H25年秋】 分散処理システムに関する記述のうち、アクセス透過性を説明したものはど... 正解率:56%


第一種情報処理技術者 H16年春の全キーワードをみる




H16年春 設問一覧
【問34】コンピュータによる伝票処理システムがある。このシステムは、伝票をため... 75%
【問35】ベンチマークテスト SPECint で示される評価値はどれか。... 37%
【問36】スループットに関する記述として、適切なものはどれか。... 81%
【問37】二つの装置がともに稼働しているときに全体として稼働するシステムがある... 67%
【問39】インターネットで用いられる MIME の説明として、適切なものはどれ... 78%
【問40】データマイニングツールに関する記述として、最も適切なものはどれか。... 79%
【問41】再入可能(リエントラント)プログラムの説明として、最も適切なものはど... 52%
【問42】あるコンピュータを使って、そのコンピュータとは異なる命令形式をもつコ... 66%
【問43】次の手続addを考える。ここで、仮引数Xは値呼出し (call by... 73%
【問44】次のメインプログラムを実行した結果はどれか。... 58%

 




第一種情報処理技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]H20年秋 [ 午前問題 ]
H20年春 [ 午前問題 ]H19年秋 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年秋 [ 午前問題 ]
H18年春 [ 午前問題 ]H17年秋 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]
H11年春 [ 午前問題 ]H10年春 [ 午前問題 ]