第一種情報処理技術者 H16年春 午前 【問25】
仮想記憶管理におけるページ置換えアルゴリズムとして、LRU 方式を採用する。
参照かつ更新されるページ番号の順番が、2 → 3 → 5 → 8 → 2 → 3 → 6 →2 → 3 → 5 → 1 → 6
で、実記憶のページ枠が 4 のとき、ページフォールトに伴って発生するページアウトは何回か。
ここで、初期状態では、実記憶にはいずれのページも読み込まれていないものとする。
ア | 3 |
イ | 4 |
ウ | 5 |
エ | 6 |
みんなの正解率: 64% (110人のうち70人が正解)
キーワード: | ATA dpi LRU MH PDP アドレス アルゴリズム データ転送 プラズマディスプレイ プラズマディスプレイパネル ページアウト ページフォールト ページング 主記憶 仮想記憶 仮想記憶管理 |

解答と解説
解答: | イ |
解説: | LRU 最後に参照されてからの経過時間が最も長いページを置き換える方式。 PDP ガス放電に伴う発行を利用する。 プラズマディスプレイ ガス放電によって発生する光を利用して映像を表示する。 ページング 主記憶とプログラムを固定長の単位に分割し、効率よく記憶管理する。これによって、少ない主記憶で大きなプログラムの実行を可能にする。 |
キーワード: | ATA dpi LRU MH PDP アドレス アルゴリズム データ転送 プラズマディスプレイ プラズマディスプレイパネル ページアウト ページフォールト ページング 主記憶 仮想記憶 仮想記憶管理 |
みんなの正解率: 64% (110人のうち70人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
ATA
LRU
MH
PDP
【H18年秋】 PDPに採用されている発光方式の説明として、適切なものはどれか。... | 正解率:68% |
アドレス
アルゴリズム
データ転送
プラズマディスプレイ
プラズマディスプレイパネル
【H20年秋】 プラズマディスプレイパネルの発光方式の説明として、適切なものはどれか... | 正解率:75% |
ページアウト
ページフォールト
ページング
主記憶
仮想記憶
仮想記憶管理
dpi

H16年春 設問一覧
第一種情報処理技術者の過去年度