情報処理技術者試験-NAVI


第一種情報処理技術者 H15年春 午前 【問29】

プログラム実行時のメモリ管理に関する記述として、正しいものはどれか。

主記憶の容量を超えるプログラムを実行できるようにすることを、メモリコンパクションという。
主記憶を有効に利用するために、プログラムの実行中にオブジェクトモジュールの格納位置を主記憶上で移動させることを、動的リンキングという。
プログラムが使用しなくなったヒープ領域を回収して再度使用可能にすることを、ガーベジコレクションという。
プログラム実行中の必要になった時点で、ライブラリに用意されているプログラムモジュールをロードすることを、動的再配置という。


       


みんなの正解率:  51%  (381人のうち193人が正解)

キーワード:CPU EA OS アドレス ガーベジコレクション スレッド タイムクウォンタム タスク ヒープ領域 プリエンプティブ メモリコンパクション ラウンドロビン ラウンドロビン方式 リアルタイムOS レジスタ 主記憶 優先度順方式 到着順方式 動的リンキング 動的再配置 実行可能状態 実行状態 待ち状態 状態遷移


第一種情報処理技術者 H15年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:EA
各業務と情報システムを、政策・業務体系、データ体系、適用処理体系、技術体系の四つの体系で分析し、全体最適化の観点から見直すための技法。

ガーベジコレクション
プログラムが使用しなくなったヒープ領域を回収して再度使用可能にすること。
キーワード:CPU EA OS アドレス ガーベジコレクション スレッド タイムクウォンタム タスク ヒープ領域 プリエンプティブ メモリコンパクション ラウンドロビン ラウンドロビン方式 リアルタイムOS レジスタ 主記憶 優先度順方式 到着順方式 動的リンキング 動的再配置 実行可能状態 実行状態 待ち状態 状態遷移


みんなの正解率:  51%  (381人のうち193人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


CPU
【H28年春】 CPUのスタックポインタが示すものはどれか。... 正解率:67%
【H28年秋】 仮想サーバの冗長化設計における可用性評価に関する記述のうち、クラスタ... 正解率:65%
【H28年秋】 オンライントランザクション処理システムにおいて、1分当たりの平均トラ... 正解率:14%
【H28年秋】 五つのタスクを単独で実行した場合のCPUと入出力装置(I/O)の動作... 正解率:50%
【H28年秋】 タイムクウォンタムが2秒のラウンドロビン方式で処理されるタイムシェア... 正解率:70%
【H28年秋】 フラッシュメモリに関する記述として、適切なものはどれか。... 正解率:47%

EA
【H27年春】 "学生"表が次のSQL文で定義されているとき、検査制約の違反となるS... 正解率:60%
【H27年秋】 エンタープライズアーキテクチャにおいて、情報システムの理想を表すモデ... 正解率:71%
【H27年春】 エンタープライズアーキテクチャ(EA)を説明したものはどれか。... 正解率:67%
【H26年春】 エンタープライズアーキテクチャにおいて、情報システムの理想を表すモデ... 正解率:76%
【H25年秋】 予算が4千万円、予定期間が1年の開発プロジェクトをEVMで管理してい... 正解率:63%
【H24年秋】 式 E = (A + B)×(C - D) と対応する逆ポーランド表... 正解率:84%

OS
【H28年春】 クライアントサーバシステムの3層アーキテクチャを説明したものはどれか... 正解率:70%
【H28年秋】 仮想サーバの冗長化設計における可用性評価に関する記述のうち、クラスタ... 正解率:65%
【H28年秋】 五つのタスクを単独で実行した場合のCPUと入出力装置(I/O)の動作... 正解率:50%
【H28年秋】 タイムクウォンタムが2秒のラウンドロビン方式で処理されるタイムシェア... 正解率:70%
【H28年春】 クラウドのサービスモデルをNISTの定義に従ってIaaS、PaaS、... 正解率:71%
【H28年秋】 サンドボックス機構に該当するものはどれか。... 正解率:67%

アドレス
【H28年春】 CPUのスタックポインタが示すものはどれか。... 正解率:67%
【H28年秋】 間接アドレス指定方式のアドレス部で指定するものはどれか。... 正解率:88%
【H28年秋】 メモリインタリーブの目的として、適切なものはどれか。... 正解率:57%
【H28年春】 仮想記憶方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:50%
【H28年秋】 ルータの機能に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:53%
【H28年秋】 TCP/IPネットワークにおけるARPの説明として、適切なものはどれ... 正解率:88%

ガーベジコレクション
【H28年秋】 プログラム実行時の主記憶管理に関する記述として適切なものはどれか。... 正解率:50%
【H28年春】 仮想記憶方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:50%
【H25年秋】 記憶領域の動的な割当て及び解放を繰り返すことによって、どこからも利用... 正解率:69%
【H24年秋】 プログラム実行時の主記憶管理に関する記述として適切なものはどれか。... 正解率:68%
【H20年春】 仮想記憶方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:53%
【H18年秋】 Javaの特徴に関する説明として、適切なものはどれか。... 正解率:47%

スレッド
【H27年春】 グリッドコンピューティングの説明はどれか。... 正解率:50%
【H27年春】 CPUにおける投機実行の説明はどれか。... 正解率:56%
【H20年秋】 マイクロカーネルアーキテクチャを採用したOSの特徴として、適切なもの... 正解率:51%
【H20年春】 クライアントサーバシステムにおいてデータベースをアクセスするときに、... 正解率:81%
【H19年春】 ジョブとジョブステップの説明のうち、適切なものはどれか。... 正解率:61%
【H19年春】 UNIXにおいて複数のコマンドでデータを連続的に処理するときに、コマ... 正解率:65%

タイムクウォンタム
【H28年秋】 タイムクウォンタムが2秒のラウンドロビン方式で処理されるタイムシェア... 正解率:70%
【H27年春】 プロセスのスケジューリングに関する記述のうち、ラウンドロビン方式の説... 正解率:70%
【H25年秋】 プロセスのスケジューリングに関する記述のうち、ラウンドロビン方式の説... 正解率:73%
【H23年春】 OS のスケジューリング方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:75%
【H18年秋】 TSSのタイムクウォンタムを短くした場合、OSとアプリケーションのC... 正解率:51%
【H13年春】 三つのジョブ A〜C を、次のスケジューリング方式に基づいて同時に開... 正解率:56%

タスク
【H28年春】 リアルタイムシステムにおいて、複数のタスクから並行して呼び出された場... 正解率:50%
【H28年秋】 五つのタスクを単独で実行した場合のCPUと入出力装置(I/O)の動作... 正解率:50%
【H28年秋】 JIS X 0160におけるソフトウェア実装プロセスの下位レベルのプ... 正解率:50%
【H27年秋】 プリエンプション方式のタスクスケジューリングにおいて、タスクBの実行... 正解率:75%
【H27年秋】 共通フレームをプロジェクトに適用する場合の考え方のうち、適切なものは... 正解率:63%
【H26年春】 CPUスケジューリングにおけるラウンドロビンスケジューリング方式に関... 正解率:65%

ヒープ領域
【H28年秋】 プログラム実行時の主記憶管理に関する記述として適切なものはどれか。... 正解率:50%
【H26年秋】 プログラムの実行時に利用される記憶領域にスタック領域とヒープ領域があ... 正解率:25%
【H24年秋】 プログラム実行時の主記憶管理に関する記述として適切なものはどれか。... 正解率:68%
【H21年春】 プログラムの実行時に利用される記憶領域にスタック領域とヒープ領域があ... 正解率:62%
【H17年秋】 プログラムの実行時に利用される記憶領域に、スタック領域とヒープ領域が... 正解率:75%
【H10年春】 プログラム実行時のメモリ管理に関する記述として、正しいものはどれか。... 正解率:64%

プリエンプティブ
【H28年春】 ノンプリエンプティブだけのスケジューリング方式はどれか。... 正解率:77%
【H26年春】 OSのプロセス制御におけるプリエンプティブ方式に関する記述のうち、適... 正解率:44%
【H24年春】 プロセスを、実行状態、実行可能状態、待ち状態、休止状態の四つの状態で... 正解率:61%
【H18年秋】 タスクが実行状態 (RUN) 、実行可能状態 (READY) 、待ち... 正解率:62%
【H17年春】 OSのプロセス制御におけるプリエンプティブ方式に関する記述として、適... 正解率:62%
【H17年秋】 スケジューリング方式をプリエンプティブな処理とノンプリエンプティブな... 正解率:21%

メモリコンパクション
【H23年春】 仮想記憶方式のコンピュータシステムにおいて処理の多重度を増やしたとこ... 正解率:80%
【H17年春】 仮想記憶方式において、仮想アドレスと物理アドレスとを対応付けるアドレ... 正解率:42%
【H10年春】 プログラム実行時のメモリ管理に関する記述として、正しいものはどれか。... 正解率:64%
【H10年春】 再入可能(リエントラント)プログラムに関する記述のうち、正しいものは... 正解率:50%
【H10年春】 プログラム言語に関する記述のうち、正しいものはどれか。... 正解率:39%
【H10年春】 TCP/IPの機能のうち、TCPに該当するものはどれか。... 正解率:46%

ラウンドロビン
【H28年春】 ノンプリエンプティブだけのスケジューリング方式はどれか。... 正解率:77%
【H26年春】 CPUスケジューリングにおけるラウンドロビンスケジューリング方式に関... 正解率:65%
【H23年春】 OS のスケジューリング方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:75%
【H20年秋】 スケジューリング方式をプリエンティブな処理とノンプリエンティブな処理... 正解率:67%
【H19年秋】 a〜c の説明とレビューの対応について、適切な組合せはどれか。... 正解率:64%
【H18年春】 CPUスケジューリングにおけるラウンドロビンスケジューリング方式に関... 正解率:60%

ラウンドロビン方式
【H28年秋】 タイムクウォンタムが2秒のラウンドロビン方式で処理されるタイムシェア... 正解率:70%
【H27年春】 プロセスのスケジューリングに関する記述のうち、ラウンドロビン方式の説... 正解率:70%
【H25年秋】 プロセスのスケジューリングに関する記述のうち、ラウンドロビン方式の説... 正解率:73%
【H23年春】 OS のスケジューリング方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:75%
【H21年秋】 制御系の組込みシステムで使用されるリアルタイム OS の特徴として、... 正解率:45%
【H19年春】 ラウンドロビン方式のタスクスケジューリングの説明として、適切なものは... 正解率:66%

リアルタイムOS
【H21年秋】 制御系の組込みシステムで使用されるリアルタイム OS の特徴として、... 正解率:45%
【H21年秋】 リアルタイム OS のマルチタスク管理機能において、タスク A が実... 正解率:76%
【H18年秋】 タスクが実行状態 (RUN) 、実行可能状態 (READY) 、待ち... 正解率:62%
【H13年春】 リアルタイム OS のプリエンプションの記述として、適切なものはどれ... 正解率:53%
【H13年春】 入出力管理機能の記述に関して、a 〜 c に対応する機能の正しい組合... 正解率:53%
【H13年春】 システム障害の原因となるメモリリークに関する記述として、適切なものは... 正解率:39%

レジスタ
【H28年春】 CPUのスタックポインタが示すものはどれか。... 正解率:67%
【H27年春】 スーパスカラの説明はどれか。... 正解率:27%
【H26年春】 命令のアドレス部から実効アドレスを生成する方式のうち、絶対アドレス方... 正解率:64%
【H26年春】 クロックの立上りエッジでデータを最下位ビットから取り込んで上位方向へ... 正解率:79%
【H25年秋】 DMAの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:52%
【H25年秋】 コンパイラにおける処理を字句解析、構文解析、意味解析、最適化の四つの... 正解率:55%

主記憶
【H28年秋】 プログラム実行時の主記憶管理に関する記述として適切なものはどれか。... 正解率:50%
【H28年春】 仮想記憶方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:50%
【H28年春】 DRAMの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:75%
【H27年秋】 MMU(Memory Management Unit)の説明として、... 正解率:56%
【H27年秋】 デマンドページング方式による仮想記憶の利点はどれか。... 正解率:63%
【H26年秋】 キャッシュの書込み方式には、ライトスルー方式とライトバック方式がある... 正解率:82%

優先度順方式
【H23年春】 OS のスケジューリング方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:75%
【H17年秋】 ジョブスケジューリングに関する記述として、適切なものはどれか。... 正解率:45%

到着順方式
【H25年春】 五つのジョブ A 〜 E に対して、ジョブの多重度が1で、処理時間到... 正解率:55%
【H23年春】 OS のスケジューリング方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:75%
【H18年秋】 五つのジョブa〜eに対して、ジョブの多重度が1で、処理時間到着順方式... 正解率:51%
【H13年春】 OS におけるタスクのスケジューリングに関する記述として、適切なもの... 正解率:45%
【H13年春】 リアルタイム OS のプリエンプションの記述として、適切なものはどれ... 正解率:53%
【H13年春】 入出力管理機能の記述に関して、a 〜 c に対応する機能の正しい組合... 正解率:53%

動的リンキング
【H28年秋】 プログラム実行時の主記憶管理に関する記述として適切なものはどれか。... 正解率:50%
【H24年秋】 プログラム実行時の主記憶管理に関する記述として適切なものはどれか。... 正解率:68%
【H12年春】 動的リンキングに関する記述として、適切なものはどれか。... 正解率:56%
【H12年春】 端末とパケット交換網のインタフェースを規定したプロトコルのうち、パケ... 正解率:52%
【H12年春】 誤り検査方式の一つである CRC 方式に関する記述として、適切なもの... 正解率:50%
【H12年春】 データ圧縮に関する記述として、適切なものはどれか。... 正解率:62%

動的再配置
【H28年秋】 プログラム実行時の主記憶管理に関する記述として適切なものはどれか。... 正解率:50%
【H24年秋】 プログラム実行時の主記憶管理に関する記述として適切なものはどれか。... 正解率:68%
【H17年秋】 あるプログラムモジュールが、複数のタスクの要求に応じて同時・並行的に... 正解率:71%
【H10年春】 プログラム実行時のメモリ管理に関する記述として、正しいものはどれか。... 正解率:64%
【H10年春】 再入可能(リエントラント)プログラムに関する記述のうち、正しいものは... 正解率:50%
【H10年春】 プログラム言語に関する記述のうち、正しいものはどれか。... 正解率:39%

実行可能状態
【H27年秋】 プリエンプション方式のタスクスケジューリングにおいて、タスクBの実行... 正解率:75%
【H24年秋】 CPUと磁気ディスク装置で構成されるシステムで、表に示すジョブA、B... 正解率:76%
【H24年春】 二つのタスクの優先度と各タスクを単独で実行した場合の CPU と入出... 正解率:41%
【H24年春】 プロセスを、実行状態、実行可能状態、待ち状態、休止状態の四つの状態で... 正解率:61%
【H21年春】 CPUと磁気ディスク装置で構成されるシステムで、表に示すジョブA、B... 正解率:75%
【H21年秋】 リアルタイム OS のマルチタスク管理機能において、タスク A が実... 正解率:76%

実行状態
【H24年春】 プロセスを、実行状態、実行可能状態、待ち状態、休止状態の四つの状態で... 正解率:61%
【H21年秋】 リアルタイム OS のマルチタスク管理機能において、タスク A が実... 正解率:76%
【H20年春】 イベントドリブンプリエンプション方式を用いたリアルタイムシステムのタ... 正解率:73%
【H20年春】 タスクが実行状態、実行可能状態、待ち状態のいずれかの状態をとるとき、... 正解率:62%
【H18年秋】 タスクが実行状態 (RUN) 、実行可能状態 (READY) 、待ち... 正解率:62%
【H14年春】 記憶領域の動的な割当て及び解放を繰り返すことによって、どこからも利用... 正解率:64%

待ち状態
【H27年秋】 プリエンプション方式のタスクスケジューリングにおいて、タスクBの実行... 正解率:75%
【H24年春】 プロセスを、実行状態、実行可能状態、待ち状態、休止状態の四つの状態で... 正解率:61%
【H22年秋】 再入可能 (リエントラント) プログラムに関する記述のうち、適切なも... 正解率:57%
【H21年秋】 リアルタイム OS のマルチタスク管理機能において、タスク A が実... 正解率:76%
【H20年春】 イベントドリブンプリエンプション方式を用いたリアルタイムシステムのタ... 正解率:73%
【H20年春】 タスクが実行状態、実行可能状態、待ち状態のいずれかの状態をとるとき、... 正解率:62%

状態遷移
【H28年春】 表は、ビジネスプロセスをUMLで記述する際に使用される図法とその用途... 正解率:62%
【H25年春】 業務要件定義において、業務フローを記述する際に、処理の分岐也並列処理... 正解率:58%
【H24年秋】 ソフトウェアの要件定義や分析・設計で用いられる技法に関する記述のうち... 正解率:55%
【H22年秋】 対象業務を、データ構造に着目して可視化するとき、データを実体、関連、... 正解率:73%
【H22年秋】 要件定義において、ユーザや外部システムと、業務の機能を分離して表現す... 正解率:61%
【H20年秋】 状態遷移図を用いて設計を行うことが最も適しているシステムはどれか。... 正解率:72%


第一種情報処理技術者 H15年春の全キーワードをみる




H15年春 設問一覧
【問30】リアルタイムOSが行う多重割込みの処理方法として、適切なものはどれか... 44%
【問31】3層クライアントサーバアーキテクチャを導入する場合、その効果が最も期... 74%
【問32】平均回線待ち時間、平均伝送時間、平均回線利用率の関係が M/M/1... 63%
【問33】客観的な性能評価を行う目的で設定された指標又はベンチマークのうち、端... 50%
【問35】1台のCPUの性能を1とするとき、そのCPUをn台用いたマルチプロセ... 77%
【問38】コンピュータシステムの高信頼化技術に関する記述として、適切なものはど... 60%
【問39】データマイニングに関する説明として、適切なものはどれか。... 80%
【問40】コンピュータグラフィックの要素技術に関する記述のうち、適切なものはど... 75%
【問41】コンパイラの最適化手法で、コードサイズから見た最適化と実行速度から見... 39%
【問42】SGMLの説明として、適切なものはどれか。... 61%

 




第一種情報処理技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]H20年秋 [ 午前問題 ]
H20年春 [ 午前問題 ]H19年秋 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年秋 [ 午前問題 ]
H18年春 [ 午前問題 ]H17年秋 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]
H11年春 [ 午前問題 ]H10年春 [ 午前問題 ]